2017年12月28日木曜日

講師講演やります!!

こんにちは。AAの徳永です。
今日が今年最後の柏の葉キャンパスでの仕事です。今日も頑張っていきましょう!

さて高2生にとって来年は本格的な受験の年になりますね!
なので、冬休みの間に勉強週間を身につけましょう!

まだモチベーションが上がってこないというみなさんにお知らせです!!
1月21日に講師講演があります。なんと無料です!!!

これは河合塾トップクラスの講師による特別講演会です。直接話を聞ける機会はなかなかないので是非参加してください。過去に参加した生徒からは「今、何をすべきかわかる!」と好評です。
今回の講師の先生は英語担当です。英語は文系、理系関係なく必須な科目なのでしっかり勉強しなければいけません。なので今の自分に必要なものを学ぶいい機会です。今回の講演を聞いて、これからの勉強に役立ててください!


会場は船橋市勤労市民センターです。開始は19:00~で、講師は土屋孝夫先生です。申し込み締め切りは1月20日までです。申込みはアドバイザーに言ってください。
友人を誘って是非参加してください!!

2017年12月25日月曜日

年末年始の開館時間

こんばんは。AAの福村です
気温が低い日が続いてますので風邪やインフルエンザには気をつけましょう!


さて、今日は校舎から年末年始の開館時間に関するお知らせです。

12月31日~1月2日 休館

1月3日、4日 9:00~17:00

1月5日~7日 9:00~22:00

1月8日 10:00~18:00

1月9日~ 通常開館時間

休館日は自習も行えませんので御注意ください!


休館だからといって遊んだりせず、せっかく冬期期間で勉強習慣を身につけたのですから自分でやるべきことを見つけて勉強しましょう。

特に2年生の方々は「冬期期間はたくさん受講したから復習の時間が取れなかった」という声を多く聞きますので、この休館日を利用して溜まった復習を中心に勉強してください。

1月の2年生は「まだ2年生」ではなく「もう受験生」です。

休日の最低勉強時間である10時間は達成できるようにしましょう!

2017年12月21日木曜日

冬期時間帯スタートです

こんにちは!AAの徳永です。最近寒いので体調管理に気をつけてください。

16日から冬期時間帯になります!!

9:00~22:00まで開館しています!

朝早くマナビスに来て、充実した勉強をしてください。
ということで今日は朝からマナビスにきて勉強することのメリットを話したいと思います!

1、疲れていない

朝は起きてすぐなので、疲れていいないですよね。なので居眠りをしてしまったりすることなく勉強に集中できます!午前中に何かをしてから勉強するより効率よく勉強できます。頭も身体もスッキリした状態で勉強しましょう!


2、時間を有効に使える

朝から勉強すれば1日の時間が長くなります。1日1日が大事な受験生は十分な勉強時間を確保できますし、まだ勉強の習慣が身についていない高1,2生にとっても朝勉強することで勉強のリズムができてきます。9時から5時間勉強してもまだ14時なので他の予定を入れることもできます!時間を有効に使って勉強しましょう!


3、生活リズムが整う

長期休みになるとついつい夜更かししてしまい朝起きられないということはありませんか?マナビスに朝9時から来れば生活リズムを崩さずに勉強もできます!!そのためにも夜は早く寝て夜更かしをしないようにしましょう。


このように朝勉強することはメリットが多いです!
充実した冬休みを過ごしてください。



2017年12月16日土曜日

二年生のみなさんへ

みなさんこんにちは!河合塾マナビス柏の葉キャンパス校のアキです!

今日の話は!!!!!!!

2年生の冬の過ごし方について
                           です。

さてみなさん、ついに冬休みですね!
三年生本当に大変だと思いますが頑張ってください!
今日は二年生のみなさんにお話しがあります!

高校ではみなさん二年生だと思いますがマナビスでは三年生ですね!
だからこそ今こそやるべきことは受講を多くすることです!
今のうちに多く履修して周りと差をつけましょう!
もちろん受講というのは予習復習も含まれていますからね!!笑

また、12/16から受講マラソンを開催しています!
湘南ゼミナール主催のマナビス生同士で受講数を競うものです!
上位10名には豪華な景品があります!

ぜひ、受講王になって景品を手に入れてください!

2017年12月15日金曜日

睡魔との戦い方

みなさんこんにちは!河合塾マナビス柏の葉キャンパス校のあきです!

最近寒すぎて起きるのがとても辛くどうしようか迷っています(早く寝ればよい)
みなさんはどうですか?
去年ぼくは仮眠を必ず取っていました!ただ眠いから寝るだけじゃなくて勉強の質を上げるために寝ていました!ここで睡魔に打ち勝つための睡眠のとり方を紹介します!

・仮眠は原則15分

ぼくは受験生のときにどれくらい寝るのが一番目覚めがよくできるだけ短い時間で寝れるか調べていました(2時間まで調べました笑)
その中で15分が一番よかったです。眠りにつけただけで満足できた気がして自然とスッと起き上がることができました!逆にこれ以上寝ると眠気が残って勉強に集中できません。

・起きたら散歩

仮眠をとった後に外にでて散歩をしてみてください!スッキリしてより目が冴えますよ!
仮眠をとったままだとボーっとしたらまた眠くなるかもしれないので外に出ることをおすすすめします!

・ご飯を食べて寝る

結論から言うとご飯を食べて寝て散歩をするのが一番目覚めが良いです!
ご飯を食べるタイミングで寝ないと勉強中に眠くなるかもしれません!

全部あわせても40分くらいなので丁度良い休憩時間になると思うので是非実践してみてください!

2017年12月4日月曜日

12月

みなさんこんにちは!河合塾マナビス柏の葉キャンパス校のアキです!

もうすぐ12月ですね!もう一年が終わると思うと大学生活1年目はあっという間でした!
いろいろな経験をして思いましたが大学はとても楽しい場所です!!

それでは、
今日のテーマは!!
~12月の過ごし方~
冒頭でも話したとおりもう12月ですね。本当にセンターまで一瞬なので気をつけてください笑
最近自分なりに本番までにどうすれば一番ベストなのか考えてみました!

1.過去問だけでなく復習も欠かさずに!

今の時期は過去問に手を付けている人がほとんどだと思います。
中には復習をしていない子もいると思います。復習は二週間しないだけで今まで身につけた知識が多く抜けてしまいます!なので復習の時間は毎日確保するようにしましょう!

2.一日一日を大切に!

なんだかんだで長くても残り3ヶ月の受験期間です。最後のラストスパートだと思って全てを出し切りましょう!
ぼくは冬休みの序盤で高熱を出してしまうとても苦い経験がありました笑
時間を無駄にするとこの時期は特に不安になってしまうので大事にしてきましょうね!

3.睡眠はとりましょう!

センターまで時間がないと焦って寝る時間も削ってしまう人もいるかもしれませんが睡眠時間が少なくなってしまうと次の日の勉強の質も下がりますし、体調を崩してしまうと勉強時間が多く減ってしまうのしっかりとりましょう!

以上が、僕の考えです!みなさん実践してみてください!










2017年11月24日金曜日

センタープレ

みなさんこんにちは!河合塾マナビス柏の葉キャンパス校のアキです!

今日のテーマは!!!

センター試験プレテストです!!

今回はセンタープレを受ける前と受けるときと受けた後についてお話しようと思います!

受ける前・
センター試験対策をしてから受けれるとすばらしいです!センター試験プレテスト今回は本番同様しっかり対策してから挑んでみてください!形式は最近のセンターとほとんど変わらないので結果もついてくるはずです!

受けてる最中・
受けている最中に関してやって頂きたいことはただひとつです!
本番同様に過ごしてください!遅刻しないように早く寝て、今までやってきたことを全て出し切ってください!!

受けた後・
まず自己採点をすぐにしてください!本番で自己採点をしっかりやらないと出願に影響がでてしまうのでセンタープレでそういうことがないのでしっかりやっておきましょう!
あとはいつもどうり復習をして弱点を見つけてくださいね!

河合塾の模試ではこれが最後の模試になってしまいます。寂しいような気もします笑
本番約一ヶ月前に一度みなさんの全てをぶつけてみてください!

いい結果を期待してます!

2017年11月6日月曜日

赤本

みなさんこんにちは!河合塾マナビス柏の葉キャンパス校のアキです!

センターまで残り68日!ゾッとしますね笑
あっという間に0に近づくので時間無駄にできないですね!

さて、みなさん。赤本には着手できてるでしょうか?
僕はこの時期週に2回ほどしかやってなかった気がします。。。

今回はぼくが赤本を使ったことで得た経験について話そうと思います!


一回一回本番だと思って解きましょう!
僕がある大学の過去問を3年分くらい解いていていつも制限時間80分のものを50分ほどで解けていたのですが、本番では時間ギリギリで解ききった経験があります!これはおそらく普通に問題を解くような感覚で赤本を解いてたがゆえに本番のような緊張感がなかったからこうなってしまったんだと思います。なので一回一回を本番だと思って解いて欲しいです!

・必ず一年分は解きましょう!
時間がなくて前日にわからない数学の問題だけやったのですが、次の日とても似てる問題が出てきました!正直やってなかったら解けてませんでした!こういうこともあるのでできるだけ解いて欲しいです!

・少なくとも傾向だけは知っておきましょう!
どの大学の問題も傾向は知った上で行くだけで安心感が違いました!
安全校だからといって対策無しで行って「なんだこの形式!」みたいな感じになるのは避けたいですよね!


以上、三つほど経験紹介しましたが他のアドバイザーもいろんな経験談持っていると思います!積極的に聞いてくださいね!






2017年11月4日土曜日

11月の勉強(私立編)

みなさんこんにちは!河合塾マナビス柏の葉キャンパスアシスタントアドバイザーの安喜です!

今日は前回国立志望のみなさんに向けた話をしたので今回は私立志望のみなさんに向けた話をしようと思います!

さてみなさん現在勉強の進みはどんな感じでしょうか?
全範囲終わってるって子が多いと嬉しいです。

私立は科目も少ないので終わってる前提で話します!笑

~日東駒専レベル
センターをやりましょう!このレベルの大学の問題はセンターレベルが多いです!
とにかくセンターをやりましょう!センター利用でも十分合格が狙えます!

~MARCHレベル
過去問とセンターができるといいです!
特にセンター英語は速読の力に繋がるのでやってほしいです!
私立でもセンターは受けると思います。また12月すべてを私大志望の方がセンターに使って欲しくないのでセンターを今のうちからコツコツやって欲しいです!

~早慶上理レベル
このレベルを目指せる方は12月からセンター対策を始めても十分間に合う力を持ってると思います。なのでテキストの復習や参考書や過去問をやって欲しいです!

以上、レベル別で分けましたがまだ全範囲終わってない子はアドバイザーと相談して予定を立ててみてください!

2017年11月2日木曜日

11月の勉強(国公立編)

みなさんこんにちは!河合塾マナビス柏の葉キャンパス校のあきです!

10月も気づいたら終わってしまいましたね!10月でみなさん何ができるようになって、どんな反省ができましたか?しっかり振り返ってください!

さて、今回は11月の勉強について、特に国公立志望の皆さんに向けて話したいと思います!
国公立を目指してるみなさんはセンターでの得点が必要になってくる子が多いと思います!
ぼくは11月の後半からセンターの勉強を始めましたがほとんど自習時間をセンターに費やしたにもかかわらず受験を終えてみて時間が足りなかったですし、結果も悪かったです。

今まだ始めてないという子は全範囲履修できてない子が多いと思います。
しかし履修できてないからやらないのはNGです。国公立は科目が時間がありません。なので履修できてないのはしょうがないです。その部分は間違えてください!!!
間違えたところをノートなどにまとめて覚えればいいです。結局後で自分でやるのと変わらないです!

センター演習も履修も並行してできるようにしましょう!

既にはじめている子は継続してセンターの課題を見つけながらやってください!


2017年10月21日土曜日

大学英語

みなさんこんにちは!河合塾マナビス柏の葉キャンパス校アシスタントアドバイザーのアキです!

今日は英語の重要性について説明します。

英語は文法なんてやらなくても点を取れる。他の科目でカバーすればよい。などと考えてる人いませんか?

受かればいい何でもいいかもしれません。。。

ですが大学に入ってから落とし穴があります!

ぼくは理系の大学に通っているのですが必ず英語を受けなければいけません。
なので理系科目で受かってた人は単位を落としてしまうので最低限大学でやる英語の知識は必ずつけたほうがいいです!

あともう一つ!TOIECって皆さん聞いたことありますよね!
TOIECは就職だけで使うわけではありません。

大学院に進みたい子もTOIECで高得点を取らなければ院試が受けられません!なので英語の知識は必須です!

また大学によってはTOIECで課せられた点を取れないと単位が取れないところもあります!

このように英語はこれからも必要になってくるので英語とは正面から向き合いましょうね!!!!!!!

2017年10月11日水曜日

センター国語

こんにちは、AAの及川です!今日はセンターの国語について書こうと思います。

とはいっても自分自身国語はめちゃ苦手でマークはさらに弱かったのであまりいい事は書けないのですが・・・まあ先生によく言われてたこととか個人的に思ったことを書いていこうと思います。

僕はセンターの国語で時間切れになることがほとんどだったんですが一応解いてた順番と時間配分をいうと漢文15分、評論25分、小説20分、古文20分です。高校の先生にこのように解くことを勧められていました。理由は漢文が比較的解き易く古文が難しいからです。解き易い問題を時間切れで解けなくなるのはもったいないので漢文が先というわけです。評論はすらすら読めないので25分くらいほしいですね。解く順番と時間配分はこんな感じです。

センターの国語苦手って方結構いると思うんですが手っ取り早く点を上げるなら漢文を勉強したほうがいいです。重用語句、句形を覚えてしまえばしっかり点になるのでまずはここからやってみましょう。古文にも単語とか文法とか暗記で点が取れるところが多いのでそこも頑張ってみてください!

あと全体的に気をつけて欲しいのが2択に絞った後悩みすぎないってことですかね。時間がかなりぎちぎちなので悩みすぎると時間が足りなくなります(自分はこれでした)。1問8点とかなので悩むのも分かるんですがどっちかわかんないってなったら正解っぽいほうを選んで次に行きましょう。これは僕の高校の先生が毎日のように言っていました。とても重用だと思います。

ここまで国語の苦手な僕が書いてきましたが参考にできるところがあったらぜひやってみてください!



2017年10月7日土曜日

100日を切った・・・

柏の葉キャンパスAAの福村です。

10月に入り、センター試験まで100日を切りました。

本格的にセンターの過去問を解き始めてる人は多いのではないでしょうか。

私も去年のこの時期に過去問を解き始め、週一ぐらいのペースで直前まで解いていたのですが、皆さんに過去問を解く上で気にして欲しいことがあります。

それは解く順番です。

センター試験は基礎力の戦いであり時間との戦いでもあります。

時間との戦いに勝利するために必要なのは「集中力を保つこと」だと私は思っています。

集中力を落とさない為の手段の一つが自分にあった解く順番を考えることです。

「そんなことで本当に集中力続くの?」と思う方もいると思います。

続くんですそれが!!!!

英語を例に考えてみましょう。

センターの英語は後半に長文があります。

一番から順番に解いていくとどうなるでしょうか?

英語が得意な人は何も感じないかもしれないですが、苦手な人は溜まってきた疲労によりあまり集中できなくなると思います。

では、長文を先に解いて文法を後に回すとどうでしょうか。

文法のほうが読む量が減るため英語が苦手な人でも比較的楽な気持ちで挑めると思います。

これは実際に解いてもらった方が良くわかると思います。

このように苦手科目でも順番を工夫することで精神面で安定するため成績に良い影響を与えると思います。

色々な順番を試して、自分にあったものを見つけてください!

2017年10月4日水曜日

モチベーション

こんにちは。アシスタントアドバイザーの徳永です!
今見返してみたら、1ヶ月以上ブログを書いていませんでした…お久しぶりです!

今日は中秋の名月ですね!気温も低くなり、秋になったなと実感しています。
体調管理に気をつけてください!


高3のこの時期、私は一番やる気がでてこなかったです。受験への不安や周りの空気感から気持ちは焦るけど、なかなか勉強が手につかないという状況でした。そんな人も多いのではないでしょうか?

まず大切なのは周りに流されないことです!みんな焦ったり不安になっているのは同じなので、自分を信じて勉強していきましょう!人それぞれやるべきことは違うので、自分のすべきことをやっていきましょう。

次にモチベーションをあげるためには、今までにも言ってきたことですが、時間を決めて勉強をすることです。時間を決めてやれば苦手な科目でも「これだけやれば終わる!」と思ってやる気が出てきます。(長期休みの宿題も休みの最後になればやりますよね?あれと同じです。)
また、効率の良い勉強ができます。だらだらやらずに時間を上手に使っていきましょう!


どれだけ長い時間勉強したかより、どれだけ効率の良い勉強ができたかが大切です。時間を決めて、効率の良い勉強をしていきましょう!



2017年9月30日土曜日

センター英語

みなさんこんにちは河合塾マナビス柏の葉キャンパス校のあきです!

突然ですがみなさん英語は得意ですか?
僕は苦手という意識はなく得意になりたいという気持ちが強かったです。

そんな中今だから笑い話にできますが第3回マーク模試で英語が70点台を記録してしまいました。

原因は明確、苦手な意識がなく理系科目ばかりやり英語に手を回していなかったからです。

ですがセンター本番は8割を超えました!そこから2ヶ月間やったことを紹介します!
(一応ある程度の文法の知識はありました)

11月 僕は単語を11月までやっていませんでした。
なので、分からない単語が大量にあったのでまず速読英単語とマナビスのテキストに載っていた分からない単語を暗記カードに書いて空き時間にめくって覚えました!
文法はL.3.4を1日3講分解き直していました!

12月 単語は続けてました。
あとはひたすら駿台のセンター実戦問題集を解いて自分の得意なところや不得意なところを知り設問ごとにやったりしてました。結論センターは解き方を工夫し数をこなし問題形式に慣れる事が重要だと思います!

こんな感じで紹介しましたが、理想は現時点である程度取れており、基礎知識もばっちりな万全な状態でセンター対策に望めれば190点台にいくんじゃないかと思います!








2017年9月24日日曜日

伝説に残った数学の問題

どうも河合塾マナビス柏の葉キャンパス校アシスタントアドバイザーのアキです!  

最近大学の数学が嫌いすぎて高校数学の問題を解いています。。。ちなみに数学科です。

そんな中見つけた問題で1995年の京大の文系の問題にf(n)にあなたの好きな自然数nをいれて求めなさい、ただし、求めた答えをこの設問の得点とするという問題があったのです。自分でとくてんきめれるの?!ってなりますよね!
でも、なんとその問題6の倍数以外全部答えが0になるんですよ!!!意味分からず適当に数字を入れても0点になるとは。。。満点か0点の問題を作るあたりさすが京大ですよね!

他にも色々あります!気になったら調べてみてください!

数学的帰納法で証明すると書くだけで10/30点もらえる!? 東工大 1993年

グラフの形が世界遺産!? 静岡大 2000年


ちなみに自分が一番すごいと思ったのは
2016年 大阪大 数学挑戦枠の問題です 
大学で出された有理数の稠密性を証明する問題が分からなくてヒントをネットで探してたところなんと河合塾の解答速報に答えが載ってました笑

アルキメデスの原理というn<Nを満たす十分大きい自然数Nが存在するという原理を使って解くのですが、これは大学で始めて習います。にもかかわらず河合塾の解答はアルキメデスの原理を使ってました。阪大まじか!おおおおお!!!!ってなりました笑

仮面浪人してる数学科の人しか解けないと思うのですが。。。

逆に数学科で仮面浪人したら大阪大の挑戦枠で有利になるかもしれないですね!

ただ、残念ながら大阪大学の数学挑戦枠は今年から廃止されてしまったので目指すなら現役で目指しましょう!笑 

何問か数学の問題を紹介しましたが数学が好きな子は息抜きに難問や奇問に挑戦してみてください!




2017年9月15日金曜日

模試返却

こんにちは!河合塾マナビスアシスタントアドバイザーのあきです!

ついに夏休みが終わりました(白目)

絶望。。。してましたがしばらく会えてなかった友達に会えたのでなんだかんだ楽しいです笑

さて、みなさん第2回マーク模試返って来ましたね!結果はどーでしたか?
ぼくは最高に悪かった記憶があります笑

履修不足だったとか憶えてたらなぁなどいろいろ考えちゃいますね!
現役生だとそんな中で受けた子が多いと思います!だから出来が悪かった人は夏休み前の模試なのでそこまで考え込まないでください!

逆に成績が良かった子は自信にしてください!
この時期にいい成績が取れてる子はとてもチカラがあると思います!
その調子でチカラを伸ばせば合格もついてきます!手を抜かずその調子で頑張ってください!

それと成績をいろんなアドバイザーと見て改善点を見つけていってください!
成績を上げるために必要なアドバイスをしてくれますよ!

最後にやってはいけないことです。
第1志望は絶対に変えないでください!この時期に下げるとズルズル志望校が下がり続けてしまいます!どーしてもってときは必ずアドバイザーに相談してください!
上げるのは全然OKです!

こっから次の模試まで偏差値10上げるつもりで頑張りましょう!



2017年9月14日木曜日

SNSはほどほどに

こんにちは!!アシスタントアドバイザーの石垣です。
ついに今日大学の授業が始まってしまいました。。。
後期も単位が取れるようにがんばります(笑)

久しぶりの投稿ですが今回は「SNS」との上手な付き合い方についてお話したいと思います。
SNSを見ていたら気づいたら時間がだいぶ経っていたりしませんか?
その時間はもったいない!!

私は高校時代はツイッターとラインを利用していたんですが、高校2年生の秋に本格的に受験勉強を始めようと思い、ツイッターはアンインストールしました!!
私の友達も私と同じ時期にツイッターをやめる子が多かったので、みんなで受験勉強のモードに上手く切り替えられたと思います!!

ラインも塾や学校で勉強しているときは見ないようにして、家に帰ってきてから見るようにしていました!

早い段階でSNSをやめて受験モードに入りましょう!!!


2017年9月10日日曜日

学習環境

こんにちは、アシスタントアドバイザーの及川です。
今日は学習環境の重要性について書きたいと思います。

私は中学生の頃ゲームばかりしていました。勉強もそのぶん頑張ってはいましたが遊びすぎたなあと思います。それが影響したせいかそこそこの学力にとどまりました。

このことを反省し高校に入る前にゲームを全て売りました。高校受験後に手に入れたスマホも高校入って2ヶ月くらいでやめました。こうしたことで勉強せざるをえなくなって頑張れました。最初の頃は遊べなくて辛かったですがだんだん慣れていきそれが普通になりました。あんなに遊んでいた自分がこんなに頑張れたのが不思議でたまりませんが、それは私の意志が強かったから出来たのではなく遊べない環境にいたから出来たことです。ただ遊べないだけだと息抜きが出来ないので部活はやっていました。うまくリフレッシュもしつつ勉強に集中できる環境にあったので学力はぐんぐんあがりました!

このように環境1つで学力はかなり違ってきます。成績が伸び悩んでいるのであれば学習環境を整えてみることをオススメします!手っ取り早いのがマナビスで勉強することです。マナビスくれば勉強するしかありません。自分も受講しない日でもよくマナビスに行っていました。家だとだらけてしまうという人には特にオススメします!




2017年9月9日土曜日

大学の学祭

こんばんは!河合塾マナビス柏の葉キャンパス校の細田です。


皆さん今は文化祭の時期ですね!
3年生は今年が最後だと思うので、思う存分楽しんで思い出を作ってくださいね😉


高校の文化祭といえば・・・
クラスや部活の出し物がシフト制でぐるぐる駆け回って結局忙しかったなぁと思い出します。
でも友達とたくさん写真を撮ったり、後夜祭で号泣したりすごく楽しかったのを覚えています。


高校の文化祭ももちろん楽しんで欲しいのですが、
今日の本題は、大学の学祭に行ってみよう!!です。


普段は見ることが出来ない学生の雰囲気や、大学の雰囲気を感じ取ることができる
いい機会ですし、実際に自分がこの大学に行けたらこんな感じなんだろうなぁという
イメージもできます。かなり目指す大学へのモチベーションがあがるので、
夏休みが終わって少し気分転換したいと思ったら是非行ってみてください。


大学によって名物の出し物やおいしいものもありますよ!!



2017年9月8日金曜日

はじめまして!

 はじめまして。9月からアシスタントアドバイザーとして勤務させて頂く秋元と申します。よろしくお願い致します!私自身は、高校2年生から河合塾マナビス柏校で受験勉強をしていました。
 さて、もし高校2年生の私に声を掛けるとしたら言いたい事が一つあります。それは、

もっと復習しなさい!!
ということです。マナビスのテキストは要点が凝縮された素敵なテキストなので、皆さんも日ごろ楽しく受講できているかと思います。私も、先生が面白いことを言ったらブースで一人で笑っていたほど楽しんでいました。楽しい授業を受けた後は、チェックテストで今日の理解度を確かめて、とても満足な日々を送っていました。

 しかし、人間は忘れてしまう生き物です。高校生の頃は、復習と言ってもたまに間違えた問題を解きなおす程度しかしていませんでした。マナビスのおかげで最後まで受験勉強を走りきることが出来ましたが、もっと復習をしておけば、と今は思います。

 さて、どんな復習をすればよかったと思っているかというと、アウトプットを多く行う復習をすればよかったと思っています。指導者側の立場に立って気がついたことなのですが、覚えたいことは人に説明すると、かなり身につきます。一人で復習をしたことよりも、記憶に残りやすいと感じています。

 この記事を書いているパソコンの横には、ホワイトボードを用いてAAさんに今日の授業を解説する生徒さんの姿が見えます。手で文字に起こしながら、口でも説明することは、講座の理解度をとても深められると思います。

ぜひ、アドバイスタイムでは授業の内容をたくさん私に解説してください。たくさんの授業、問題を共有できたらと思います。
これからどうぞよろしくお願い致します。

英単語

こんにちは!アシスタントアドバイザーの石垣です!
8月も残りあとわずかになりました。
この時期は、高校の文化祭準備等で忙しい人も多いのではないでしょうか?
勉強との両立はなかなか難しいと思いますが、楽しむときは楽しみ、勉強するときはしっかり勉強していきましょう!

ところで第一志望に現役合格する人はいつから大学受験を意識した勉強を始めていると思いますか?

第一志望に合格する人は、高2生の秋から受験を意識した勉強を始める人が多いです!!
まだまだ高2だから受験なんてまだ先のことだと思っていると、受験のとき戦うライバルと大きく差をつけられてしまうかもしれません。

受験勉強って言われてもなにをしたらいいか分からない、まだまだ部活が忙しい、そんな人におすすめなのは、すき間時間でも出来る英単語です!
英単語は単語帳があれば通学の電車に乗っているとき、寝る前の30分など短い時間でも勉強が出来ます。

ただ英単語を学習するときはスペルを覚えるだけでなく、発音・アクセントも意識して学習して欲しいです!
センター試験では、発音・アクセント問題が毎年必ず出題されていますし、何より正しく単語が読めないと覚えるのにも時間がかかると思います!
英単語を覚えるときにはぜひ、発音・アクセントも意識してみてください:)

2017年9月3日日曜日

夏休み後の勉強

こんにちは、アシスタントアドバイザーの及川です。今日は夏休み後の勉強についてかきたいと思います。

まずはみなさん夏休みの勉強お疲れ様でした。全学年に言える事ですがこの夏休みでたくさん受講したと思います。そのぶん復習が追いついているか?学習した内容を覚えているか?というのが不安な所です。なのでこの秋にもう一度夏休みに学習したことを復習しましょう。しかし目標受講数は達成するようにしましょう。ここが崩れてしまっては受講が終わらなくなる恐れがあるので受講と前の内容の復習の両方を頑張るようにしてください。

高3生の皆さんはセンターまであと132日です。これから嫌というほどセンター対策をすると思いますが試験なれできるだけであまり実力は上がらないと思います。なのでなるべく今の時期は2次対策を頑張って実力を上げたほうが良いです。結局冬になったら学校でめちゃくちゃセンター試験形式の問題をやるので今の段階でそんなに一生懸命にセンター対策しなくて良いです。とにかく2次対策してください!

夏休み頑張ったからといって今気を緩めてはいけません。学習のペースを落とさないように頑張りましょう!

2017年8月31日木曜日

次の模試まですること

こんにちは、河合塾マナビスアシスタントアドバイザーのアキです!


今日窓を開けっ放しにして寝ていたら雨が吹き込んでベッドと床が起きたらびしょびしょでした笑
4回目なのでなんとも言えぬ心境でした笑みなさん天気予報を見てから寝ましょうね!!


はい、今日は夏休みが終わってから次の第3回記述模試までの勉強について話したいと思います!

明日から9月で学校が始まる、始まってる人が多いと思います。
中には文化祭体育祭の準備で忙しい生徒もよく見かけます。僕も去年文化祭の準備がありました。勉強するから準備に行かない!って子が何人かいましたが今振り返ってみると準備行こうが行かまいがあまり学力には影響してなかったと思います。準備で疲れ果てて準備期間にマナビスに来ないとかなら別ですが結局は毎日来てるので今までやったことが抜けていくこととなんてないと思います。行事に使った時間で合否に大きな影響はないですから思い出作りは大事にしてください。でも行事が終わったら本気で勉強ですよ!!!

勉強とは少し違う話でしたがどうしても伝えたかったので話しました笑


では、本題へ

前回も話しましたが模試から課題を見つけてまず月の予定を立てるといいと思います!
受講スケジュールシートみたいな感じで最終的に目標が達成できればいいです!

例えば数学なら
L、5 前半後半 3周する 3周目は自力で解けるようにする 

みたいな感じでいいと思います!

模試までといったのですが、1ヶ月でやったことがずっと身についてるわけではないのでこういった復習は模試後も続けて欲しいです!
ぼくはこれを12月まで繰り返していました。

あれ模試対策の勉強の話は?って思った人いると思います

ごめんなさい、模試対策の勉強の話はしません笑

模試でリベンジしようという話をしたのですが、模試の勉強はして欲しくないです。
あくまでも模試は通過点でありゴールは受験本番です。本番に向けた上記の学習が身についていれば必ず成績も伸びると思うので月の目標を達成してくかたちで進めましょう!それに模試の勉強をしてしまうと勉強のリズムが悪くなりますから!


総じて僕が言いたいのは過去問に取り掛かるまでの勉強は復習や演習のすすめかたの目標を月単位で立てて実践することを続けて欲しいです!第3回模試はそれをこなした上で点がついてきます、それでリベンジしましょう!

目標なんて立てられないよ!って子はアドバイザーに相談すれば協力してくれるので声かけてください!!

2017年8月30日水曜日

夏が終わります

こんにちは!河合塾マナビス柏の葉キャンパス校の細田です。


もう8月も終わりですね・・・。
この夏はいかがでしたか?
自分の最大の力で勉強しきることができましたか?


この夏本気で頑張れた人は、
入試が近くなっても「夏にあれだけやったのだからできるはず!」
という自信に繋がると思います。


そしてその経験は、大学生、社会人になって辛いことがあったときに
「あの時の自分はあんなに頑張ることができたから・・・!」
という気持ちで乗り切れるのではないでしょうか?


センター試験まであと136日、
自分にできることを探して濃い受験生活を送りましょう!
もちろん私たちアドバイザーがそばにいるので、
なにをすればいいかわからない時、悩んだ時、いつでも声をかけてくださいね!


9月からも一緒に頑張りましょう!!

2017年8月29日火曜日

高2の秋

こんにちは。アシスタントアドバイザーの徳永です。


昨日は部活の後輩に差し入れするため久しぶりに高校に行ってきました!
文化祭の準備で忙しそうでした。懐かし~

もうすぐ文化祭だという人は多いと思います。特に高3の人は最後の高校での文化祭なので思いっきり楽しんでください!もちろん勉強もしながら、ONとOFFの切り替えをしっかりしましょう!



さて夏休みの宿題は終わりましたか?
もっと早くにやれば良かったと思っている皆さん、受験でも同じ思いをしないようにしましょう!

受験勉強を始めるのが早ければ早いほど良いです。
特に中高一貫の進学校では中3のときから塾に行っている人もいるので、その人たちに負けないためにも早くから受験への意識を持つと良いでしょう!


受験勉強を高2の秋からは始めたほうが良いと、よく言われます。
夏にプレ受験生をした人も多いと思いますが、学校の勉強だけでなく、受験のための勉強の量を9月中に徐々に増やしていきましょう!

まだ具体的に志望校や志望学部、学科など決めてない人で何をやればいいかわからない人は、まず英語をやるとよいでしょう。英語は文系でも理系でも必須であり重要な科目です!

そうすれば高3になっていよいよ受験勉強を何時間も毎日やろうとしたとき、自分のやるべきことがわかります。

なので高2生はこれからの時期をどのように過ごすかが大切です!
早いうちに受験勉強をスタートさせ、自分の行きたい大学を目指して頑張っていきましょう!!!



2017年8月28日月曜日

記述模試

こんにちは!
昨日に引き続きAAの福村がブログを書きます!


昨日は全統記述模試でしたが、どうでしたか?


想像以上に出来なかった方も多いのではないでしょうか


皆さんはこの夏休みで多くの新しい知識を得たでしょう


ですがまだ覚えただけです。その新しい知識は脳内できちんと整理されきっていません。ここから何回も復習をすることで知識は定着し、整理されていきます


今回の模試でどこができなかったのか徹底的に調べ、もし夏にやっていたことならば、その記憶とリンクさせてください


大切なのは今回間違えた問題を次は間違えないことです


まもなく学校も始まり自分の勉強時間を長時間確保するのは難しくなってくると思います


無駄な時間を一分でも減らして適度に息抜きしながら合格に向けて勉強していきましょう!

2017年8月27日日曜日

友達と・・・

こんにちは!!
アシスタントアドバイザーの福村です!

センター試験まであと139になりました


「ついこないだ200日だった気がする・・・」と思っている方も多いのではないでしょうか


焦りが出てくると思いますが、自分のやるべきことをしっかり考えて1日1日を大切にしましょう!



さて今日は私が受験生時代にやっていた「問題交換」をおすすめするブログとなります!!


まず問題交換とは何ぞや、というところから話していきたいと思います


みなさんは問題を解いているときに「この問題よく作られてる!」「こんな解答思いつかないよ!」などと感じることがあると思います(特に数学や理科)


そういう問題を友人などと交換して解き合うのが問題交換です!!


問題は受験科目なら何でもOK!

特に得意科目でやると良いかもしれません


問題を出すのは他人ですから100%予想がつかないと思います


なので自分の知識がいかに定着してるかを確認できます!


また、友人とその問題についてで盛り上がることで勉強をしながらの気分転換にもなりますね!


友人として、またライバルとして問題交換を通して競い合ってください!!!!


2017年8月26日土曜日

夏にがんばった成果

こんにちは、河合塾マナビス柏の葉キャンパス校の安喜です!

 約1ヶ月ぶりのブログでなにを話そうか迷ってます。。。
 みなさん夏休みが終わってる子もいると思いますが夏休みはどうだったでしょうか?
ぼくは2週間前にかかとを大怪我し20針以上縫うという不幸な夏休みになりましたが無理して遊んでます笑

 ところで先日全統記述模試があったと思いますが結果はどーでしたか?
たぶん出来なかったって人が圧倒的に多いと思います笑
安心してください。去年僕の周りの人もほとんどそんな感じでした!最終的に受験に成功した人も出来てた人は少ないです!
(ぼくは校舎の場所が移動したことを知らずに行き迷子になり遅刻するという論外な形でした笑)
 ただ、せっかく夏あんなにがんばったのにって思う人もいると思います。僕も一応夏はめちゃめちゃ勉強したので自信を持って受けに行ってました。それで砕かれるとショックですよね笑
 はい、本題はここからです!
模試は自分の実力を測るためのものだけではありません。ちゃんと受けたら復習をし、自分を分析しましょう!たとえば去年の僕が第二回全統記述模試を受けたの時はこんな感じでした。

化学・間違えた問題を把握することで自分の苦手な範囲、知識不足だったところがわかった。模試後、その範囲をもう一度勉強し直し演習を何度も繰り返すことで知識や問題の解き方が身についた。

物理・化学と違って似てる問題はあまり出ないがテキストなどに載っている一つ一つのことを応用できれば幅広い問題が解ける。

数学・基礎を固めるのが第一。L.4くらいの難易度の問題が解ければどの大問も8割は解ける。

英語・単語と文法を固めた上で読解を解く練習を繰り返せば点は上がる

みたいな感じでどーすれもっと点が取れたか、これから何をすればよいか考察すると成績UPにも繋がるし今後のモチベーションになりますよね!

今落ち込んでるあなた!落ち込む前に復習して課題を見つけてください!
次の模試は10月であっという間です!逆に考えればすぐにリベンジできるんですよ、この模試を糧にまたペースを上げて次の模試で倍返ししちゃいましょう!

2017年8月25日金曜日

単語テスト始めました!

こんにちは。アシスタントアドバイザーの徳永です。

今週の火曜まで京都に行っていました!京都は天気がよく暑かったので、かき氷がおいしかったです!!
自分の大学生活を思い描くとやる気も出てきますよ!



さて、タイトルにあるように、柏の葉キャンパス校では一昨日から英単語の単語テストを始めました!


ブース室に、1回50問のテストで基本編とセンター編の2種類がおいてあります。
自分のレベルにあったものを選んで解いていきましょう!

一週間同じテストが置いてあるので、最初に点数が悪かった人でも何回も解いて、満点を取れるようにしましょう!解きっぱなしでは意味がないですよ!

覚えている単語の量が増えていくと、問題が解きやすくなり点数も上がっていきます!


高1,2生はまだ覚えていない単語も多いと思いますが、この単語テストを解いて、単語を覚えて忘れないようにしましょう。そのために毎日単語帳を見て、単語に触れるようにすると良いです!

高3生は、基本編は一発で満点を取れるようにしましょう!センター編も8割以上を目指して頑張っていきましょう。



単語がわかってくると英語も楽しくなっていくので、単語を覚えて、英語を得意科目にしていきませんか?


2017年8月21日月曜日

全統模試

こんにちは、アシスタントアドバイザーの及川です。昨日まで山梨県でバドミントン部の合宿に行っていました。疲れていますが今日からまた頑張っていこうと思います!

まずは皆さん全統模試お疲れ様でした。出来はどうだったでしょうか?私が高校生だったときの全統模試の印象としてはマナビスの講座で習ったことができていれば解けるという感じでした。テストで点が取れるようにマナビスの講座も作ってあるので当たり前といえば当たり前なのですが(笑)。何がいいたいかというと全統模試を復習するとともにマナビスのテキストを復習してみてください。模試で出来なかった箇所をもう一度マナビスのテキストで復習してもう一度模試を解いてみると解けると思います。出来ると自信にも成るのでやってみましょう!

さて、夏休み終了まで残り10日です。学校が始まるとなかなか自分の好きな勉強が出来なくなってしまうので有意義に過ごしましょう!

2017年8月18日金曜日

やる気がでない日には

こんにちは!
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校の細田です。


最近は涼しかったり暑かったり、雨が降ったり降らなかったりじめじめしたり
(ある芸人のようなセリフですね・・・👱)
なんとも過ごしにくい気候ですよね。


気圧で頭が痛くなったりする人もいると思うので、
くれぐれも無理はしすぎないようにしてくださいね。




今日は、ちょっとやる気がでないな・・・という日の勉強について書こうと思います。


私が受験生の時、しょっちゅうありました。
「今日はなんか勉強する気分じゃない・・・」
そんな時は、あえて一緒に頑張っている友達が見えるけど話せる距離ではないところで勉強をしました。


自分のやる気がない日でも友達は頑張っていると刺激を与えることで、
火がついて勉強することができました。


休憩を取りたくても、友達がなかなか立たないので友達が休憩を取るまで取らない
と意地を張っていたのを覚えています。






受験は最終的には1人で挑むものですが、
それまでの過程で友達と競ったり高めあうことはとても大切だと思います。


みなさんも友達を誘ってマナビスで頑張ってみませんか?



2017年8月17日木曜日

参考書選び

こんにちは!昨日に引き続き、アシスタントアドバイザーの徳永です。

最近曇りがちで涼しいですね。暑いよりいいですが、青空が待ち遠しいです…
体調を崩さないよう、服装や食べ物を気をつけるようにしましょう!



今日は参考書について話したいと思います。

高3生はもう決まった参考書を持っていると思いますが、高1,2生はまだどの参考書を使えばいいかというのを悩んでいる人も多いと思います。

学校の先生や先輩、塾の先生に参考書を薦められても人によって薦めてくる参考書が違っていて、どれを買えばいいかということを悩んでいませんか?


そんなときは、本屋に行きましょう!

今の時代、ネットで簡単に購入することができるので、本屋に行くのは時間の無駄だと思う人もいるかもしれません。

しかし、「百聞は一見に如かず」というように手にとって見ないと分からないことがあります。参考書によってレイアウトが違うので自分に合う合わないがあります。本屋に行けば中を見ることができるので、自分のやる気が出る参考書を選ぶことができます。


そして気に入った参考書を見つけたら、それをやり続けるとよいです!
いろいろな参考書に手をつけると、結局どれも中途半端になってしまい、身につかないことが多いです。
また、せっかく買ってもやらずに終わってしまうこともあります。

なので、1つの教科に1つの参考書にして、その参考書を繰り返し解いていきましょう!
一回だけでは身につかないことが多いので、何回も解きましょう。


自分に合った参考書を見つけて、さらにレベルアップしていきましょう!!!


2017年8月15日火曜日

八月半ば

こんにちは。アシスタントアドバイザーの徳永です!

夏休みに入ってからいろいろなところに行き、毎日充実した日を過ごしています!笑


さて、みなさんには自分のお気に入りの場所はありますか?
心が落ち着く場所や気分が晴れる場所など…

家やマナビスから歩いて10分以内のところにそんな場所があると、息抜きするときにちょうどいいです!

勉強を何時間もしていると頭がパンパンになって勉強が進まなくなるときがあると思います。また、何時間も同じ姿勢で勉強しているので疲れてしまいます。

体を動かすためにも少し歩くと良いです!



8月も半ばになり、あと2週間ほどで夏休みが終わります。しかし、勉強は夏休み後も変わらず進めていかなければいけません。
なので夏休みに身についた勉強習慣をなくしてしまっては意味がありません。
受験本番に自分の力を発揮するためにも、今、息切れしてしまうともったいないです。

歩くことでも、食べることでも、音楽を聴くことでも、何でもいいので息抜きしつつ、内容の濃い充実した勉強時間を過ごしてください!
相談したいことがあれば言ってください。

あと半年ほど一緒に頑張っていきましょう!


2017年8月13日日曜日

プレ受験生

こんにちは!
アシスタントアドバイザーの福村です!


高2生の方々はもうプレ受験生を体験しましたか?


「まだ受験なんてまだまだ先じゃん」と思っている方もいるのではないでしょうか


そこで今日はプレ受験生の意義を考えていきたいと思います


そもそもプレ受験生とは何かですが、簡単に言いますとプレ受験生とは「受験生の勉強時間を体験すること」です
受験生の勉強時間なので1日10時間ですね
これを高2生の夏に体験するメリットは、やはり高3生になってすぐに長時間の勉強を始
められる事ではないでしょうか


10時間は想像以上に疲労します
早めにそれを体験することで「10時間勉強はこんな感じなのか」と身体に記憶することができます
長時間の勉強を知っていることで他の人よりも早く慣れる事ができるのではないでしょうか


また早くから受験を意識することで、ただ「勉強する」のではなく「受験のために勉強する」状態を他の人よりも長く持つことができるので、有利な立場に立つことができると思います


誰よりも早くスタートをきり自分の夢を叶えられるよう、プレ受験生を活用しましょう!!!

2017年8月12日土曜日

勉強の結果

こんにちは!河合塾マナビス柏の葉キャンパス校の細田です。


夏休みも残り半分を切りましたね。
勉強の調子はどうですか?


8月は様々な模試があるので、夏の頑張りの結果を出しましょうね!


とはいっても、夏にあんなに勉強したのに模試で全然成果が出なかった
という悩みを持つ生徒さんが必ずいます。


ですが、そこで悩み過ぎないようにしてください!


勉強の結果はすぐに出るものではありません。


また、夏に勉強したものが模試にぴったり出るというわけでもありません。


模試でできなかったところが自分の課題になるのです。
そこを埋めるような勉強を繰り返していくことで
入試本番には良い成果が出るはずです!




あと半年、長い戦いにはなりますが一緒に頑張りましょう!!

2017年8月11日金曜日

大学の学園祭に行ってみよう!

こんにちは!!アシスタントアドバイザーの石垣です。
最近は涼しいので過ごしやすいですね!
 
高1、高2のみなさんはオープンキャンパスには参加しましたか?
早い段階で行きたい大学を見つけると、自然と学習意欲も高まるもんです!(笑)
でもまだまだ部活を頑張っている人は中々夏休みにオープンキャンパスに行くのは厳しいかもしれません。。。

でも大丈夫!
秋には学園祭がある大学が多いです!
学生の雰囲気を知ることができるのでいいと思います^^
そして秋は涼しいのでオープンキャンパスよりも快適に大学が見学できると思います(笑)
是非調べて行ってみてください!

高3生は8月後半には全統記述模試がありますね。
やはりマーク模試よりは難しいとは思いますが、現在の段階で私大や国公立二次試験がどれくらいできるのか知るいい機会だと思います。
模試を受けたら復習、解き直しを早めにすることを忘れずに!!

2017年8月10日木曜日

センターまであと何日?

こんにちは!アシスタントアドバイザーの徳永です。

火曜からやっと夏休みになりました!
大学生の夏休みは宿題がほとんどないので最高です!
受験生のみなさんは来年の夏を励みに頑張ってください!!


ところで、センター試験まであと○○日というのが受付のところに貼ってあります。
今日はあと何日かわかりますか?




そう、あと159日です。


159日ならまだまだ大丈夫と思った人はいませんか?けっこうあっという間ですよ!!


夏休みが終わってからますます日が過ぎるのが早くなります。
文化祭がある人もいると思います。その人たちはもっと、あっという間に秋が来て、12月に入ってしまいます。

12月は自分の受験校をほぼ確定させ、願書を集めなければいけません。なので12月は思ったように勉強できなかったりします。

そんな感じでセンターがやってきます。


なのでセンターに向けて、この間のマーク模試の自己採点などを参考にして、自分の足りないところを夏の内にしっかり把握して、対策していきましょう!

そして少しずつ残りの日数を意識していくとよいと思います。

まだまだこれから成績はのびていくので、不安になる必要はないですが、受験への意識を少しずつ高めていきましょう!!

2017年8月9日水曜日

体調

こんにちは!
アシスタントアドバイザーの福村です!

昨日、一昨日で台風が過ぎ去り、また直射日光に苦しむ毎日が帰ってきました…
みなさんは体調管理はしっかりできているでしょうか
この時期に体調を崩してしまうと周りの人と勉強時間に差ができてしまいます
無理をしすぎず、やばいと思ったら必ず体を休ませましょう!

体調管理をする上で一番大切なのは睡眠だと私は思います
人それぞれですが、たいていの人は約7時間の睡眠が一番いいと言われています
自分に合った睡眠時間を必ず取るようにしましょう
徹夜はなるべくしない!!!!!

また、受験シーズンはインフルエンザが感染しやすい時期ですので、予防接種は必ず受けましょう
予約が開始次第すぐとれるよう、チェックを忘れないようにしてください

予防できることは全てして、勉強時間をたくさん取れるようにしよう!!!

2017年8月8日火曜日

プレ受験生

こんにちは、アシスタントアドバイザーの及川です。今日は高2プレ受験生のことについて書こうと思います。
 
皆さんは今夏休みかと思いますが、プレ受験生をやってみたでしょうか?まだやってない人はやってみましょう。

まずなぜプレ受験生をしたほうがいいのでしょうか?勉強量を増やすためというのもありますがそれだけではありません。プレ受験生をすることで高2の12月受験生になったときに苦労することなくスタートを切ることができます。一度長時間の勉強を体験しておくのはでかいです。

とりあえず勉強量を増やしましょう。受講をしまくって10時間勉強とかでもなんでも構いません。自分がプレ受験生のときはとりあえず受講量を増やしていました。受講以外の時間もマナビスで自習していました。その結果10時間勉強することができました。このプレ受験生のおかげでその後の勉強に対するモチベーションも上がりました。

プレ受験生はとても効果があるので、この時間のある夏休みにぜひやってみてください!

2017年8月6日日曜日

模試

こんにちは!
アシスタントアドバイザーの福村です!

今日で第二回マーク模試から一週間が経ちました
そろそろ復習したことを忘れ始めているのではないでしょうか

復習をさらに復習するのも一つの勉強法です
出来なかったものを出来るにすることで取れる問題を増やしていきましょう!!


今月27日は記述模試です
記述模試はしっかりと理解ができていないと解けません
いきなり応用などできませんから、まずは基盤となる基礎をしっかりと固めて応用に入りましょう


高一、二生の方も20日に模試があります
まだ時間があるとは思わずにやれることはやっておきましょう
復習は忘れず絶対に行うこと!!

分からないことがあればアドバイザーなどにどんどん質問しちゃってください
遠慮せず利用をしましょう!!

2017年8月5日土曜日

モチベーション

こんにちは!河合塾マナビスアシスタントアドバイザーの安喜です!

みなさんは今夏休みでしょうか?ぼくはまだテスト期間です泣
ぼくの大学は夏休みも始まるのが遅く終わるのが早いんですよ~¥-¥
高校や中学の友達は夏休みに入ってるみたいでうらやましいです=_=
ちなみに受験期並みに勉強したのに1つ再試になりそうです泣

私事はおいて、さてみなさん夏休みの長時間勉強にも慣れたでしょうか?
全員がそうって訳じゃないと思いますが「もう勉強嫌!」ってなることあると思います。僕もこの状況に苦しまされてました。しかしですね、こういった状態で勉強したら学習効果が低くなってしまいます。
こんなとき「よっし、やるぞー!」となるような効果的だったぼくなりのモチベーションの上げ方を紹介します!試しにやってみてください!

1つ目・行きたい大学の事を知る
 行きたい大学の学科、部活、サークルや行事のことをsnsで調べたり、オープンキャンパスに行って大学の雰囲気を知ってください!やる気がめちゃくちゃ上がります!気分転換に行ってみるのもありですね!ただ受験生は何回も行くのは勉強時間が減るのでほどほどにしてください笑

2つ目・未来の失敗した自分を思い浮かべる
 去年の夏僕もやっていたのですがやる気が消えかけたときやると焦って勉強し始めます。今のテスト期間でも単位を落とす自分を想像してやる気のエンジンをかけてます笑
でも勉強のやる気を起こすためのものなので勉強中は悪い想像はしないでくださいね!(逆に集中できないので)
あと、また話すことになると思いますがセンター一ヶ月前以降とかはネガティブになると精神的に参るので想像しないでください(経験者は語る)

3つ目・アドバイザーと雑談、友達とご飯
 集中が切れた時大体ぼくはアドバイザーに話しかけたり友達とご飯を食べにいってました!暇そうなアドバイザーと時間を決めて雑談をし、集中し直すのはよかったです!
(ぼくの雑談は長すぎたのでアドバイザーにブース内に強制送還されてました笑)
また、友達と昼ご飯や間食としてご飯を食べに行くって戻るととても集中できました!
だから集中が切れるまではご飯は食べないようにしてました!


以上が僕が効果的だと思うモチベーションのあげ方でしたが他にも自分なりのモチベーションのあげ方がある人がいると思います!
受験は自分との戦いです。毎日マナビスで長時間勉強するためにいろんな工夫をしてモチベーションを維持して夏休み乗り切りましょう!

2017年8月2日水曜日

復習

こんにちは!
アシスタントアドバイザーの福村です


先日、第二回全統マーク模試が行われました
自己採点はもうやりましたか?
思い通りの点が取れた人、想像以上に出来なかった人、色々な人がいると思いますが、今回の模試では点よりもどこを間違えたかを確認して頂きたいです
復習は大事!!!

「復習はどうやってやればいいの?」と悩んでいる方のために今日は私が英語でやっていた復習方法を伝えたいと思います!

①文法問題を再確認
文法問題は一番本番に似た問題が出ると思っていたので、全ての問題を理由をつけながら解き直ししました

②わからなかった単語をチェック
ノートや単語カードに記録して、いつでも見れるようにしましょう
特に単語帳に載っていたものは要チェック!!!

③長文解き直し&音読
他の選択肢は何が間違っているのかを確認しながら解く
なんとなくは絶対禁止!!!!

だいたいこのような感じでした
復習は勉強の一つなので人によって合う合わないがありますが参考になりましたら幸いです
やっておけばよかったとならないよう、しっかり計画立てて勉強していきましょう!


2017年8月1日火曜日

模試の復習は早めに!!

こんにちは!アシスタントアドバイザーの徳永です。
今日から8月ですね!1日10時間以上という勉強習慣は身についてきたでしょうか?



一昨日はマーク模試でしたね。
自己採点は終わりましたか?模試を受けた日に採点は済ませておきましょう!
いい点だった人も思ってたようには点を取れなかった人も夏休みはまだ1ヶ月あるので、しっかり復習をして自分の苦手なところを確認しましょう。


ということで、今日は復習をしましょう!

早く復習をすれば、間違えた箇所をどうしてその答えにしたのかを覚えているので、自分が直さなければいけないところがはっきりわかります。また、解いたばかりなので問題が頭に残っています。なので復習するときに、一から解きなおすよりも時間をかけなくてよいいです。効率よく勉強するためにもはやめに復習を終わらせましょう!



今回の模試であまり良い点を取れなかったとしても復習をしっかりして、勉強していけばまだまだ成績は上がっていくので、あきらめずに頑張っていきましょう!!
なにか不安なことがあればいつでもマナビスにきて相談してください!

2017年7月30日日曜日

今日はマーク模試

みなさんこんにちは。
校舎長の吉田です。
久しぶりの投稿です!
おかげさまで、開校して2ヶ月が立とうとしています。
生徒さんも徐々に増えてきて夏休みの昼がにぎやかになってきました。
まだ夏期特別無料講習の申し込みができますので、ぜひお待ちしております!

今日は3年生の河合塾第2回マーク模試です。
私は理系なので、数学の話をしようかと思います。

【理系あるある失敗談】
マーク模試は文型科目の後に数学があります。
英語が終わって数学で本領発揮!と思って気合が入り、
「始め!」の合図で表紙をめくりスタート!
何分か過ぎて気づくのが
数ⅠAじゃなくて数Ⅰを解いてる・・・というケースが良くあります。
生徒からもよく聞きましたし、実際に私もやりました。
大事な場面ほど、冷静に行動しましょう!

【数学の解きなおし】
よく、「解きなおしをしなさい」と言われたことがあるかと思います。
しかし問題を一度解き終えると集中力が半分程になるようです。
その状態で解きなおしをして「解きなおしで回答を変えたら、直す前の回答が合っていた」というケースがよく出てきます。
なので重要なのは「1回目で集中して解く!」です。
マークミスしていないかの確認は良いですね!
数学の場合、解きなおしをして、1回目の回答と違っていたら不安でもう一度解きますよね。
正直時間の無駄ですし、マーク模試・センター試験ではそんな時間ありません。
なので数学も同様に1回目に集中して解き、時間がかかっても良いから丁寧に解く事が重要です。

この夏休みはたっぷり勉強が出来ます!
ぜひ「早く、正確に解く力」をつけてください!

2017年7月29日土曜日

勉強に集中するために

こんにちは。アシスタントアドバイザーの徳永です!
他の大学の子たちが”夏休みだー”と言っているのがうらやましいです…
残り1週間ほど頑張りたいと思います!


今日は勉強に集中するためによい飲み物について話したいと思います。

眠気覚ましのためにコーヒーや紅茶、緑茶を飲む人は多くいると思います。眠気で勉強に集中できないときに飲むのは効果的です!
しかし毎日のように飲むと体が慣れてきてしまい、カフェインを飲んでも効果がなくなるので、ここぞというときに飲むといいでしょう!
またカフェインを取りすぎると夜眠れなくなります。私も一回緑茶を飲みすぎて、午前3時とか4時くらいまで寝付けないことがありました…
飲みすぎは生活のリズムを崩すので、適度な量を飲むようにしましょう!

私がおすすめするのは果糖やビタミンCが含まれるフルーツジュースです!
フルーツジュースは脳の活性化+集中力UP+リラックス効果が期待できるそうです。
フルーツジュースを飲むとリフレッシュされるし、暑い夏にピッタリですよね!


自分に合った、好きな飲み物をみつけて、暑い夏を乗り切りましょう!
一番勉強に集中するのに良いことは睡眠をしっかりとることなので、朝型の生活習慣は崩さずに勉強を頑張っていきましょう!!

2017年7月28日金曜日

マーク模試

こんにちは!!
アシスタントアドバイザーの福村です!

明後日は第二回マーク模試です
受験勉強が進んできて前よりもいい感触が得られるのではないかと思います
ですがいい結果が出たとしても一喜一憂はしないでください
一問でもミスをしたならば、何故そのミスを犯したのかしっかり考えましょう

私は模試の次の日に必ず英語の分からなかった単語や文法、数学の公式は必ず見直してノートに記録していました
ノートに記録することで、いつでも見直せて記憶を定着させることが出来ます

覚えたことが本番で役に立つとは限りません
ですがやらなければ役に立つ確立は0%です
1点でも多くの点を取ったものが勝ちの入試を受けるのですから、0%で挑むようなことは絶対にしないでください!!!

「わからないをわからないままで終わらせない」
勉強の基本ですね

2017年7月27日木曜日

私の模試

こんにちは!毎日暑いですね!
アシスタントアドバイザーの石垣亜衣莉です!

高3生のみなさんはもうすぐ第2回全統マーク模試と記述模試がありますね!
私は去年、模試当日は寝坊してしまい、最初の試験に遅刻しました。。。
みなさんは寝坊しないようにしてください!!!
早めに会場に着くようにしましょう。

模試で高得点を取ることはもちろん大事なことだと思いますが、何よりも受験した模試の復習、解き直しが大切です。
模試は自分の苦手なところを知るチャンス!
解き直さないと、模試から得られるものが半減しちゃいます。

また私は、普段の模試では高校が会場だったので、夏休みは大学で受けてみました。
受験本番と同じような雰囲気を体験できるので、緊張しいの私にはよかったと思います。

2017年7月25日火曜日

単語カード

こんばんは!
アシスタントアドバイザーの福村です

今、私は大学の定期試験真っ只中です・・・
試験勉強でとても重宝しているものがあります
それは・・・

単語カード

です!!!!!!!!!!!!

持ち運びがしやすい!!! シャッフルし放題!!! いいこと尽くし!!!

受験生の皆様もどうしても覚えられない時は単語カードを使ってみてはいかがですか?

ただし、使用上の注意があります・・・

①いつでも持ち歩くこと
②必ずシャッフルしてテスト等をすること

これをしなければ単語カードを使っている意味がないでしょう

自分なりのいい使い方を見つけて勉強を成功に近づけましょう!!!

2017年7月24日月曜日

朝勉強について

こんにちは!
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校の細田です。


夏休みが始まりましたね。
みなさん朝からしっかり勉強できていますか?


朝は勉強のゴールデンタイムといわれているそうです。
というのも、脳の記憶は睡眠によって整理され、
朝は脳が最もきれいな状態であるからだそうです。


きれいな状態の脳に知識を入れることでスムーズに頭に入ってくるので、
朝勉強は効率的ですね。


また、特にオススメなのが、朝食前です。
朝食前の適度な空腹は脳の海馬を刺激して、記憶力を高めるそうです。




このような理由からもありますが、
そもそも朝は携帯も気にならない静かな時間帯ですよね。
最も集中力が高まると思います。




この夏をうまく利用して、朝勉強を習慣づけてみましょう!

2017年7月23日日曜日

夏の予定

こんにちは!アシスタントアドバイザーの徳永です!
早く休みにならないかなと、最近ずっと夏休みのことを考えています(笑)


みなさん、夏の計画は立てられましたか?

高3生にとっては勉強づけの夏がやってきましたね。大変ですが、夏の頑張りが受験に繋がっていくので、後悔のない夏休みを過ごしましょう。やるきを失ったときは「大学に入ったらこんなことしたいな~」とか考えてみるのもいいでしょう!(その時間が長すぎてもダメですが…笑)

高2生の人は、受験生という実感がわいていないと思いますが、プレ受験生ということを意識しましょう!また高2のうちに英単語などの基礎知識を入れておくと、高3になったときにとても楽に勉強できます!

高1生はこの夏休みの間に、学校の苦手な分野をなくしていきましょう!また、いろいろな大学のオープンキャンパスに行くと良いです!そして自分は文系か理系か、大学に入って何を勉強したいか、将来どんな仕事につきたいかなどについて、なんとなくでも良いので考えてみましょう!


勉強の仕方など聞きたいことがあれば何でもきいてください!
充実した夏を過ごしましょう!!

2017年7月22日土曜日

夏バテしていませんか?

こんにちは!アシスタントアドバイザーの石垣です。
最近暑いですね!夏バテしていませんか?私は、この間夏風邪になってしまいました。。。しっかり食べて、しっかり寝て、体調管理に気をつけてください!(笑)

ちょうど体調を崩してしまったので、今回は受験期の生活リズムについてお話しようと思います!
みなさん1日10時間以上勉強しようと思って、夜遅くまで頑張っているのではないでしょうか。私も受験生のときは、夜遅くまで勉強していました。。。
でも私の場合、もともと夜遅くまで起きているのが得意ではなく、体調を崩すことになりました。
学習習慣は朝型にすることをおすすめします!そして睡眠時間もしっかり確保することも覚えたことを定着させる上で大切です!
受験本番は午前中から試験が始まります。試験開始には頭がしっかり目覚めていないと、本番で自分の力を出し切ることが出来ないです。
マナビスは夏休みは9時から開いています!
早起きしてマナビスで朝から勉強しましょう!

2017年7月21日金曜日

夏休みの重要性

こんにちは!アシスタントアドバイザーのあきです!

今日は夏休みの過ごし方についてお話したいと思います!

ぼくはマナビスで2.3年生のとき夏休みを経験していました!その経験からお話しをさせて頂きます!

まず2年生!プレ受験生というお話も聞いていると思います、それを体験することは前提として2年生が(部活をやっていてる人も含む)最低限やって欲しいことはテキストの復習です!夏休み前と夏休みでつけた知識は夏休みに定着させたほうが後々楽になりますし、二年生は割とすぐに夏休みの努力が結果に出ますよ!

そして3年生!わかっていると思いますが9時から22時まで可能な限りマナビスにいましょう!受講・復習・演習やることはいっぱいあります!夏休みを無事乗り越えられれば必ず結果はついてきます!ただ、13時間ずっと勉強をしていたらさすがに集中が切れちゃうので休憩も必要です!合計で1時間半ぐらいになるくらいなら休憩してもいいと思います!とにかく3年生はやることがいっぱいありますがここが受験の分岐点です!
頑張って一緒に乗り越えましょう!

2017年7月20日木曜日

夏期学習

こんばんは!
柏の葉キャンパス校アシスタントアドバイザーの福村です

ついに梅雨が明け、夏休みが始まった学校も多いのではないでしょうか
大学一年生の私は明後日からのテストに怯えております・・・

さて皆さんはもう夏休みの計画は立てましたか?
人間の集中力は個人差もありますが、90分が限界と言われています
また、大学入試の時間もだいたいは90分です
なので90分を目安にしながら計画を立てていない方は立ててみたらいかがでしょうか

私は集中力の続かない人なので、一回75分休憩15分の合計90分を1日8回(13.5時間)を授業のない日は目標にやっていました
ただ休憩と言ってもダラダラしているのではなく、赤本を見たり大学を調べたりしてモチベーションを保っていました!

マナビスは夏期期間は9時~22時まで開いているので是非授業だけでなく、自習の場として利用してください!!


2017年7月19日水曜日

夏休みの目標

こんにちは。テスト勉強とレポートに追われているAAの徳永です…!
みなさん早め早めに勉強していきましょう!!

もう夏休みに入りましたか?マナビスも16日から夏期開校時間になり9:00~22:00まであいているので、マナビスに来て10時間以上勉強しましょう!
高1,2年生も早いうちに勉強習慣をみにつけていきましょう。

夏休みは長い時間勉強するので、やる気がなくなりやすいです。やる気を維持するためには目標をもつと良いです!高3生にとって一番身近な目標として7月30日のマーク模試と8月の記述模試があります。この模試を終えると残すは12月の模試になります。そして8月の模試の結果によって自分の志望校も確定します。

気合をいれてがんばりましょう!!


2017年7月18日火曜日

支えてくれる人

こんにちは!
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校の細田です。




私は高校、大学の2回の受験を経験しました。


学校が終わるとすぐ塾に行って授業を受け、
特に今のような夏期には
朝から塾に行って、お弁当を食べて、夜10:00頃まで勉強の繰り返していました。




当時は自分の勉強に手一杯で、周りで自分を支えてくれている人のことを
考えたことはあまりありませんでした。
「自分が一番頑張っているんだ」と思っていたので。。






あれからずいぶん時が経って、母の作ったお弁当を食べることもなくなりました。
当時はお弁当があるのが当たり前で、きのうとおかずが一緒だったとか、
ごはんの量が少ないとか、いちゃもんをよくつけていたなと思います。




以前私は母に「なぜ大変なのに毎日お弁当を作ってくれたのか」と聞いたことがあります。
すると母は、「お弁当を作ることしかできなかった」と言いました。


たしかに母は私が勉強することについて何か言ってきたことは
ほとんどなくて、むしろ放置しすぎだと思ったくらいです。


でも毎日お弁当を作ることでずっと無言で支えてくれていたと感じてちょっと泣きそうになりました。
と同時におかずにいちゃもんをつけた自分を無性に情けなく感じました。






受験勉強はライバルとの戦いであり、自分との戦いでもあります。
頑張れば頑張るほど、意識が自分に集中していくかと思います。
そんな時、ちょっと周りを見てみてください。


みなさんが頑張れるように支えてくれている人が絶対います。
その人たちを大切にして、たまに「いつもありがとう」と言ってみてください。
一人ではないと感じることが出来て、張り詰めた気持ちも少し楽になるかもしれません。













2017年7月17日月曜日

受験期の夏休み

こんにちは!アシスタントアドバイザーの石垣です!
今回は私の受験期の夏休みについてお話します。

よく受験生は1日10時間勉強しようと言われていますが、私の場合同じ場所で長時間勉強することが苦手だったので、午前中は高校、午後はマナビスに移動して勉強など、1日の中で場所を移動して勉強していました。

またマナビスや学校に行けば、友達とお昼ご飯を食べたりでき、ちょうどいい気分転換になっていました!

夏休みは多くの大学でオープンキャンパスが開催されるので、勉強のモチベーションを維持するためにも第一志望の大学のオープンキャンパスに参加することもおすすめです。
私も第一志望だった大学のオープンキャンパスに高3の夏休みに参加しました!

皆さんの受験勉強を応援しています。

2017年7月16日日曜日

夏休みの勉強について

こんにちは、アシスタントアドバイザーの及川です。今日は夏休みの勉強について書こうと思います。

夏休みに入るとマナビスも朝9時に開きます。そして22時まで開いています。なので1日中マナビスにいれば10時間以上勉強できることになります。家ではだらけてしまうという人もマナビスにいれば自然と勉強ができると思うので積極的に活用していきましょう。

と言っても、集中力切れちゃいますよね。そんなときはちょっと工夫します。マナビスの講座だけ受けるとか自分でただ問題をひたすら解くとかずっと同じことをやってると飽きてしまうので交互にやったりしましょう。あとは得意科目と苦手科目を交互にやるとか、とにかく飽きない工夫が大事です。自分も受験生のときはそうしていました。

夏休みは自分に必要な勉強をできる大きなチャンスです。頑張っていきましょう!

2017年7月13日木曜日

気分転換

こんばんは!!
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校アシスタントアドバイザーの福村です

まもなく勝負の夏がやってきますね
1日10時間以上勉強ですよ!!!・・・って言われても正直疲れますよね・・・
そこで重要になってくるのが気分転換の仕方でしょう!

私の気分転換は第一志望と同レベルの大学の数学の過去問を読むことでした
問題を見て道筋を考え、解答を見るだけです
気持ち悪いって? そんなこと言わないでください!
数学が好きでなかったらこんなことしてませんよ・・・

意外と好きな科目の過去問を読むことは新しい解き方が見つかったり忘れていることを思い出せたりと良いことが多いです
何より好きだから読むぐらいなら疲れない!!!!
夏休みは苦手科目の方に時間を割いてしまい得意科目を疎かにしてしまうことがあります
この気分転換法なら疎かになることはないやん天才か!?←当時の私

冗談はさておき気分転換は非常に大事です!
自分に合った気分転換法を探してみましょう!

2017年7月11日火曜日

はじめまして!!

はじめまして!!新しくアシスタントアドバイザーになった、石垣亜衣莉です。
私は神奈川県出身で、高校時代は河合塾マナビス小田原校に通っていました!
中学高校バドミントン部で、今はバドミントンサークルに入っています。
みなさんの受験勉強を全力でサポートさせていただきます!


受験はどの科目も、まずは基礎をしっかり固めることが大切だと思います。
私は高3の4月の時点で、マーク模試の物理が30点でした・・・。
とても焦りましたが、ここから夏休みまではひたすら物理の基礎固めに取り組みました。
その結果、夏休みでしっかり基礎を固めたことでセンター試験では第一志望の合格ラインの点数を取ることができました。周りに影響されすぎず、模試の点数に一喜一憂せず、まずはしっかりと基礎を固めていくことが大切です。
難しい問題も基礎の積み重ねで必ず解けます!


自分を信じて受験勉強頑張ってください!応援しています!!

2017年7月10日月曜日

学校の授業について

こんにちは!河合塾マナビスアシスタントアドバイザーのあきです!


2日連続ではありますが今日はこの時期の学校の授業についてお話したいと思います!

さて、みなさん。突然ですが学校の授業は聞いているでしょうか?
ぼくは正直高校三年間まともに聞いてた記憶がありません笑
理由はケータイ、睡眠、内職、おしゃべりだった気がします笑
しかしですね、振り返ってみるとこれは本当によくないです(当たり前ですが。。。)

高校時代の自分のように何でだよーって人がいないことを願いつつ受験を終えた自分が理系科目の学校の授業について思うことを書かせて頂きます笑
人に指示されて書いてるとかはありません笑

1,2年生 授業は復習にもなりますし、予習として聞けばマナビスの講座にはいるにあたり聞いたり見たことがあるだけで理解しやすくなるので聞きましょう。

3年生 授業のレベルが低いと思いだす子もいると思いますが今の時期内職は先生の標的になるのでベストな環境での学習にはならず結局何もしなくなることが多いのでやめましょう。学校の授業も聞いて基礎知識の穴を0にしたいですね!

睡眠とケータイとおしゃべりは論外です(7_7)






2017年7月9日日曜日

定期テスト

みなさんこんにちは!アシスタントアドバイザーのあきです!


今日は定期テストと受講の両立について述べさせていただきます

今現在僕は大学のテストに追われていますが皆さんどーでしょうか?
去年のこの時期僕は評定2を取って単位を取ればから勉強はやらなくていいと思ってました笑
今は単位すら危うい。。。

こんな僕ですが物理と数学と英語は自分で言うのはなんですが普通に点を取れてました!(化学は除く。。。)
理由は明確受講済みの範囲だったからです!テスト勉強と処して受講すれば学校のテストなんて簡単です!だから出来る人は受講でテスト勉強をするなり日頃から受講を進めていつでもテストを受けられる状態にしちゃいましょう!

皆さんマナビスの講座を活用して定期テストらくらく攻略しちゃいましょう!

2017年7月7日金曜日

夏の勉強

こんにちは!
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校アシスタントアドバイザーの福村です!

7月に入り急に暑くなり始めました
暑いと元気が失われていく気がします…

さて、こんな暑い中でどのように勉強をしていくかですが、答えは簡単です!
最適な温度になるよう冷房や扇風機を使って下さい!!

もったいない精神はいいかもしれませんが、大切な受験期に暑さで勉強に集中できないなどあってはなりません!

もったいないなら学校などを利用するのも一つの手ではないでしょうか

良い環境で勉強をして、受験生として充実した夏休みを送って下さい!

2017年7月6日木曜日

定期テストと受験勉強の両立

こんにちは!
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校アシスタントの細田です。


今日は定期テストと受験勉強の両立について書こうと思います。






定期テストの勉強と受験の勉強って範囲がまるで桁違いですよね。
私も両立に苦労した一人でした。




定期テストは範囲が指定されているので勉強すれば点数が取れますが、
その間受験勉強がおろそかになってしまいがち…。
私は以下のどちらも試してみました。


①定期テストに集中していれば、受験勉強でも定期テストと同じ範囲が伸びるかも!
②受験勉強にだけ注いで定期テストはもういいや!


①の結果は、テストの点は上がりましたが、
英語や国語は定期テストの内容と受験勉強の内容が違いすぎて
その期間は受験勉強ゼロとなってしまい、もったいないことをしたと後悔しました。


②の結果は、受験勉強はできたものの、テストが気になってあまり集中できませんでした。


失敗を繰り返した私の結論ですが、
大切なことは、事前に計画をすることだと思います。


どっちにどれくらい力を注げばいいかはそれぞれだと思います。
それを自分でしっかり把握して定期テストから逆算して考えること、
逆算して考えることは受験が終わってからも必要なことです。


たとえば、定期テストの1ヶ月前になったら自分でスケジュールを作成して
この科目のこの範囲を〇日までに終わらせるというように計画をしてみたり、
それを1週間ごとに振り返ってやりきれているか確認したり・・・
そうすることで①・②のような状態にはならずに、
定期テストと受験勉強を両立することができるのではないでしょうか?




今のうちに逆算して計画することを習慣付けましょう!!







2017年7月5日水曜日

夏休み!!

こんにちは!アシスタントアドバイザーの徳永です。

7月に入り暑い夏がやってきましたね。
夏は室内だと冷房が効きすぎているところもあるので上着を常に持ち歩くようにしましょう!

特に受験生にとっては大事な夏休みがやってきます。いろいろな人に言われているかもしれませんが、1日10時間以上勉強しましょう!「10時間てきつそう…」と思う人も多いと思いますが、夏休みが始まる前にしっかり計画を立てれば大丈夫です!

1日10時間勉強するためには…

①朝早くおきて勉強を始める。

例えば、9:00~13:00、14:00~18:00、18:30~20:30で勉強すれば合わせて10時間になります。朝早起きすれば時間を有効に使うことができます!また受験のときは朝早くから試験が始まるので、今のうちから生活リズムを作っていきましょう。

②計画をしっかり立てる

夏休みの間にどの教科をどこまでやるかというのを自分の模試の結果を参考にしながら計画していきましょう。なんとなくで毎日勉強していると効率が悪く、勉強もなかなかはかどりません。なので夏休みが始まる前に計画をたてましょう!

10時間勉強するためについて話してきましたが10時間で十分ということではありません。最低10時間は勉強しましょう!マナビスは夏期の間、9時から22時まであいているので、マナビスに来て勉強習慣をつけて夏をがんばっていきましょう!

2017年7月4日火曜日

学校の定期試験期間中の受講について

こんにちは、アシスタントアドバイザーの及川です。みなさん学校の定期試験が近いですね。ということで今回は定期試験期間の受講についてお話をしたいと思います。

試験期間になるとありがちなのが受講数を極端に減らして学校の試験勉強に専念することです。これは非常にまずいです。普段と変わらず受講できるのが理想です。そんなこと言っても無理だと思うかもしれませんが少しの発想を変えればできます。

重要なのが学校の勉強をしすぎないようにすることです。だからといって手を抜いていいわけではありませんが、受験勉強がおろそかになっては危険です。せっかく受験勉強で培った力が落ちてしまいます。そのため、がちがちに試験勉強しないで程よく手を抜くのです。そうすることで受験勉強の時間が生まれるわけです。こんなことを言うのもあれですが部活動も試験期間で停止になり、午前中で試験も終わるし、学校の勉強の進度も一旦ストップするなか試験勉強だけに気をとられるのはもったいないです。逆に受講するチャンスなのです。試験もあるのでそこまでたくさん受講しろとは言いませんが最低でも2日に1講座は受講して欲しいです。理想を言うと午前で終わる日もあるので1日1講座以上受けれるといいです。

こんなことを言っている僕も高校生のときは試験勉強に気をとられてあまり受講が進みませんでした。しかし、試験勉強しまくるよりもそのときもっと受講してたら良かったなあと思います。それに気づいたとき受講を増やしてみましたが試験にはあまり影響が出なかったし、なんなら短い時間で試験勉強を集中してできたので時間が有効に使えたなあと思います。

目先の試験だけに気を取られるのはほんとにもったいないです。受験を見据えて自分に必要な勉強をしていきましょう!!

2017年7月3日月曜日

模試について

みなさんこんにちは!
アシスタントアドバイザーの安喜です!



暑いですね~完全に夏になりましたね~
受験で一番大事な夏休みが来る前の準備として模試の話をさせていただきます


皆さん全統記述模試が返ってきたと思いますがどうでしたか?
去年僕は散々でした。が、しかしもしで大事なのは偏差値でもなく判定でもなく自分の学習到達度を知ることです!ここまでの範囲は理解できてるとかここはできてると思ってたけど理解不足だったなど様々な反省ができることが一番の収穫だと思います。
なので、結果に左右されず次の模試に向けて前回の模試を活かしてください!

余談ですが数学に関してですがマナビス教材に載っている問題は有名なものが多いので模試にも対応できるので、やれば高得点が期待できますよ!!!

2017年7月1日土曜日

成績の上がり

こんにちは!河合塾マナビス柏の葉キャンパス校アシスタントアドバイザーの福村です!

もうすぐ模試がたくさん行われる時期になりますね。
模試を受けると結果は必ず気になってしまいす。結果によっては「あんなに勉強したのに…」と、とても落ち込んでしまうこともあるでしょう。しかしここで覚えておいて欲しいことがあります。それは、すぐに結果に出るわけではないということです。すぐに結果に出る人は確かにいます。ですが、三ヶ月四ヶ月後に一気に上がる人もいます。私は後者でした。

夏休みに英語を一日6時間近く勉強して迎えた8月の模試は6割に届かないぐらいでした。いつもより10点ぐらいは高かったですが、それでもまだまだ志望大学に届く点数ではありません。そのとき、夏休みを無駄にしてしまったのではないかと落ち込んだのを覚えています。しかし諦めるわけにはいかないので、私は勉強し続けました。すると10月の模試で8割の超える点数に一気に上がったのです!勉強を続けてよかったと心から思いました。

勉強をしっかりしてきたならば結果は必ずついてきます。諦めずに最後まで悔いのないようやり遂げてください!

2017年6月28日水曜日

おすすめの模試の活用法!

こんにちは、アシスタントアドバイザーの及川です。最近、全統記述模試の結果が返ってきたと思います。ということで、今日はおすすめの模試の活用法をお伝えしたいと思います。

まず模試を受け終わった段階で一回復習をします。もうこれは過ぎてしまいましたがこれはやるべきことです。自分は学校で模試ノートを作るように言われていたので作って復習しました。模試ノートづくりに必死にならないで学習の手引きを読み込むのが重要です。
そこで全てを全て復習しようとすると大変であまりやる気が起きないので程よく復習しましょう。ここでは、完全に解けた問題と今の段階では解けない問題はさらっと流す程度にしてあと少しで解けた問題や正解したけどあやふやだった問題を中心に復習するようにししたほうがいいです。このように振り返りし、そのあとは苦手分野全体の復習をしていきましょう。試験で解けなかった問題があるとその分野全体に欠陥があることが多いので。
その分野の復習の際にも解けなかった原因にあった復習が必要です。知識不足であれば暗記をする、演習が足りなければ演習量を増やすというように。

その後結果が返ってくると思いますがこれは1ヶ月前の自分の学力なのであまり気にしないようにしましょう。もちろん結果がよければ自信にして良いですが、悪くても気にする必要はありません。そしてこの段階でもう一度解き直しをしてみてください。解ければ復習が足りてると思います。解けなかったらその分野の復習が足りてない可能性が高いので重点的に学習してください。

こんな感じで模試を使えば苦手は減っていくと思うのでぜひやってみてください!




2017年6月27日火曜日

友達と一緒にマナビスに通おう!!!!

みなさんこんにちは、アシスタントアドバイザーの及川です。

私は高校時代、友達と一緒にマナビスに通っていました。そのときに感じたメリットについて書こうと思います。

もっとも大きなメリットは高いモチベーションを維持できることです。模試の点数勝負したり、受講数競ったりすることで負けたくないって気持ちが働いてやる気が出ました。マナビス行きたくないなーって思った日も友達と行く約束してたから行こうーって思って頑張って通っていました!笑   
あとは、友達に勉強教えたり教えられたりしてお互い支えあっていました!これは教える側も理解の確認にもなってお勧めです!
つまり、マナビスに通う友達はライバルであり、仲間であるわけです。そんな存在皆さんも欲しくないですか?笑
 
ということでみなさん是非マナビスに友達を誘ってみてはいかがですか!!!
 今なら紹介特典で4000円分の図書カードがもらえますよ!!!

2017年6月26日月曜日

友達とマナビスに通うメリット

 みなさんこんにちは!

 河合塾マナビス柏の葉キャンパス校の安喜俊矢です!

 今日はマナビスに友達と通うメリットについて3点お話していきたいと思います!

 ① サボりにくくなる!
友達が行けば自分も行こうってなります!
自分も「今日来ないの~?」とかラインで送ってました笑
「明日一緒にマナビスに行こう!」みたいな会話があると完璧ですね!

 ② 学習時間が長くなる!
一人で帰るより友達と一緒に帰りたい人のほうが多いと思います。
だから「今日何時に帰る?」、「~時までいるよ~」みたいな会話があれば、
自分もその時間までやろう!ってなりますね!

 ③ リラックスできる!
僕もそうでしたが友達と勉強の合間に昼食など食べに行ってしゃべったりすることで
リラックスして疲れがとれてその後再び切り替えて勉強に集中できました!

 

 友達とマナビスに通うことでいいことはまだまだたくさんあります!
 みなさん是非マナビスに友達を誘ってみてはいかがですか!!!
 今なら紹介特典で4000円分の図書カードがもらえますよ!!!

2017年6月25日日曜日

夏休みに向けて

こんにちは!河合塾マナビス柏の葉キャンパス校アシスタントアドバイザーの福村です!

あと一ヶ月ほどで夏休みになりますね。そろそろ学校の先生などに「夏休みは勉強!」と言われ始めるでしょう。そんなことは分かってますよね…
ですが皆さんは夏休みに向けての準備はしていますか?意外としていない方は多いかもしれません。
今日は私が受験生のときに夏休みに向けてどのような準備をしたかを2つ程お話したいと思います。

一つ目は苦手科目・分野の再確認です。夏休みは受験生にとって唯一の集中的に勉強を行える期間でしょう。その期間に何をしたかによって成績は大きく変わってくると思います。中でも苦手科目の解消は成績が上がるだけでなく、自信もついてきます。そのためにも夏休みに入る前にしっかりと苦手科目・分野の再確認を行うべきだと思います。
二つ目は生活習慣の改善です。学校があると、どうしても睡眠時間が削られてしまうのはよくあることです。ですが夏休みは学校がありません!7時間睡眠と3時間の食事等の時間を引いても14時間も勉強ができるのです!睡眠時間をしっかり取ると勉強は必ず捗ります。夏休みに入った瞬間から良い生活を送れるように今から準備していきましょう。ちなみに私は、夏休み二週間前から23時就寝の6時起床で生活していました。

夏休みは一番重要な時期です!終わった後で後悔しないよう是非河合塾マナビスで一緒に勉強しましょう!!

2017年6月24日土曜日

友達がいること

こんにちは!河合塾マナビス柏の葉キャンパス校アシスタントの細田です。


今回は、【友達がいること】について書いてみようと思います。
なんだか深そうな話題ですね・・・・・・・


私は受験生時代、みなさんと同じように予備校に通っていました。
1年生の頃から通っていたのですが、
同じ高校の友達はみんな地元や学校の近くの予備校に通ってしまっていたため、
最初はなかなか孤独な予備校生活でした。


ですが、2年生か3年生の頃か忘れてしまったのですが、
同じ小学校で中学の塾も同じ友達が入会してきました。


それからは勉強の状況や、模試、志望校などについてたくさん話したり、
友達と志望校は違いましたが、一緒に頑張っていこうというモチベーションになりました。


受験生活は、きっと一人では乗り越えられないいくつもの壁にぶち当たると思います。
そんなときに支えるのが私たちアドバイザーの役割ですが、
一緒に頑張れる友達がいることで、より踏ん張っていけるのではないでしょうか?


柏の葉キャンパス校では7/31まで
友人紹介で柏の葉キャンパス校に入会すると図書カード4000円分がプレゼントされます!


ぜひ友達と一緒に受験を乗り越えてみませんか?

2017年6月23日金曜日

古文をのばすために

こんにちは!アシスタントアドバイザーの徳永です!
最近学校の課題で模型を作っていて、建築っぽいことをやってるなーとうれしくなっています…!! 


今日は私の古文の勉強方法について話します。

私は理系だったので古文はセンターでしか使わなかったのですが、古文が苦手でした。日本語で書かれているとはいえ意味が全くわからず、模試のときは勘で答えてしまうことも多く、いい点はなかなか取れませんでした。でも古文にそこまでの時間書けるわけにもいかないと思い勉強する気もおきませんでした。


そこでやったのが音読です!
まずは簡単で短い文章から読み始めました。ひとつの文章を1回読んだあと日本語訳を読んでまた4回繰り返して読むのを3セット、週に2回、曜日を決めてやりました。

もちろん重要古語や基本的な文法は覚えなければいけませんが、音読することで古文に慣れることができるのでだんだんと文章の意味も分かるようになっていきます!英語と同様に古文でも音読は大切です。
古文は主要な科目ではないですが、その分差もつきやすいので古文できっちり点を取れるようにしていきましょう!

マナビスでも音読ブースがあるのでそこを活用すると良いです!
時間を上手に使って勉強を進めていきましょう!!


2017年6月22日木曜日

はじめまして!!!

 はじめまして!
 

 
 新しくアシスタントアドバイザーになりました安喜俊矢と申します!
 
 高校時代僕も河合塾マナビス辻堂校に通っていました。今回は時間のない人のためのマナビスの活用の仕方を紹介していきたいと思います。

 マナビスに通っている子には部活をやっている子が多く、部活をやっている間は中々勉強に時間を当てることができない人が多いと思います。
 時間のない人は
マナビスのテキストとノート、テストの3つをまず完璧にしましょう。
 
マナビス教材は質が高いです!少ない時間を使って予習復習を繰り返せば必ず力はつきます!ちなみに僕は数学はマナビスのテキストだけで受験に望んで十分戦えました!
 
最後にもう一度
時間がない人はマナビス教材をひたすらやりましょう!

2017年6月21日水曜日

はじめまして!

はじめまして!


アシスタントアドバイザーの福村修示です。高校三年生の春から河合塾柏校に通っていました。
私は英語の成績がなかなか延びず、何をすればいいかも分からない状態になったことがあります。皆さんもそのようなことがあるかもしれません。そんな時は、その科目の一番基礎となるものに戻ってみてください。いったん振り出しに戻り、また一から始めてみることで自分が出来ていると思っていただけの部分が出てくるかもしれません。
勉強は一つが分かっていないと、それが後々に響いてくることが多々あります。分からないことをそのままにしておくのは絶対にやめましょう!


第一志望に合格できるよう全力でサポートしていきますので、よろしくお願いします!!

2017年6月20日火曜日

はじめまして!アシスタントアドバイザーの及川雄也です。
私は中学、高校とバドミントン部に所属していて現在もバドミントン部で活動しています。中学の時には駅伝もやっていたので体力には自身があります。

少し高校時代のお話をしたいと思います。私は、地元の岩手県盛岡市のマナビスに3年間通っていました。英語と物理があまり得意ではなかったのですがマナビスの講座のおかげで得意科目にすることができました。おすすめの講座は英文法・語法レベル3・4とハイレベル物理です。受験時代の後悔は難しい問題の演習量が足りなかったことです。なので少し難しいと思っても果敢にトライすることをおすすめします。その演習の時には時間を計って解くことで試験慣れできると思います。

こういった受験時代の経験を活かして全力でサポートしていきます!これからよろしくお願いいたします!

2017年6月17日土曜日

模試用の英単語帳

こんにちは!アシスタントアドバイザーの徳永です。
最近気温の変化が大きいので体調を崩している人はいませんか?
しっかり体調をととのえて勉強に集中できるようにしましょう!

模試や定期試験の振り返りはできていますか?

英語の模試では忘れている単語や知らない単語が出てくると思います。その単語を振り返りのときだけ確認しても頭にはなかなか定着しません。また模試にその単語が出てきたとき、前に出てきた単語だというのは分かっても意味が分からず悔しい思いをしてしまします。
そこで自分がわからなかった単語を書き溜めるようの単語帳を作ると良いです!書き溜めることで、模試で何回も出てきてそのたびに分からなかった単語、というのも分かります。毎日その単語帳を見たり読んだりすれば頭に入っていきます。

自分のお気に入りのノートや色ペンなどを使えばやる気がおきると思います!自分なりに見やすい単語帳にして単語を覚えていきましょう!!

2017年6月10日土曜日

大学に入って一番よかったこと!!

こんにちは!アシスタントアドバイザーの徳永です!

この春大学に入学したばかりなのですが、今日は私が大学に入って一番良かったことついて話します!

大学は中高と違って学部、学科ごとの専門分野があります。なので同じ学科の人と話すと共感できる部分が多くて楽しいです!私は建築学科なので特に建物のこととかでわかりあえることが多くて良かったです!また高校までの授業は必修科目があり、みんなが同じ授業を受けなければいけません。受験に向けて理系と文系に分かれるのでそこで自分にあった方を選べますが、正直楽しくない授業もありました。だけど大学に入って、自分で授業を選択することができ、また専門分野の授業を受けられるので楽しいです!

なので大学に入って一番良かったことは、自分の好きな分野を勉強でき、友達と共有できることです!!みなさんも自分の好きなことをできる大学で楽しむために頑張っていきましょう!



★開校説明会日程
6月11日(日)10:00~11:00  14:00~15:00
※説明会終了後、個別相談を承ります。
 お気軽にご相談ください。



お申し込みは校舎にお電話ください。
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校 TEL:04-7197-2561
お電話で「開校説明会に参加したい」とスタッフにお伝えください。


★開校記念キャンペーン
①入会時に必要な事務手数料無料
②友人の紹介で柏の葉キャンパス校に入会の場合4,000円分の図書カード贈呈
(キャンペーン期間 6月1日~7月31日)

2017年6月9日金曜日

計算ミス

こんにちは!
校舎長の吉田です。


今日は数学や理科でよくある「計算ミス」について
私なりの考えを書きます!!


模試の結果をみて
「ここは計算ミスなので大丈夫です。やり方は合ってます。」
と話す人がいます。


いやいやいやいや!!
計算ミスで不正解はもったいない!
大学受験は1点で泣く受験生が多い中で、計算ミスをしてしまうと合格できるものもできなくなってしまいます!
もちろん、もったいないというのはわかっていると思います。
一番重要なのは『計算ミスをなくすためになにをするか』です!


まず、計算ミスは
「普通にやればできるのに、間違っている。」
というのが多いですよね??
計算している中で、無意識に計算がずれているのです。
実は無意識にやっていることを直すのはものすごく難しい!!
たとえば口癖とか、手癖とか、、、
無意識にやっていることを直すには、相当意識して取り組む必要があります!
意識するポイントは
『普段から自分がどこで計算ミスをするかを把握し、丁寧に解く!』
これにつきるかなと思います。


私も高校時代、これを意識して演習を繰り返したら計算ミスはほぼ0になりました!!
まずは自分が計算ミスしやすい計算を探してみてください!!


★開校説明会日程6月10日(土) 14:00~15:00  19:00~20:00
6月11日(日) 10:00~11:00  14:00~15:00
※説明会終了後、個別相談を承ります。
 お気軽にご相談ください。


お申し込みは校舎にお電話ください。
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校 TEL:04-7197-2561
お電話で「開校説明会に参加したい」とスタッフにお伝えください。


★開校記念キャンペーン
①入会時に必要な事務手数料無料
②友人の紹介で柏の葉キャンパス校に入会の場合4,000円分の図書カード贈呈
(キャンペーン期間 6月1日~7月31日)

2017年6月8日木曜日

マナビスに通いはじめた理由

こんにちは。アシスタントアドバイザーの徳永です!
   






自己紹介のときにも書きましたが、私は元マナビス生です。なので今日は私がマナビスに入った理由について話したいと思います。
  




私は高一のときに個別の塾に通っていました。そこであはおもに数学と英語を受けていました。高三になって物理も塾に行ったほうがいいと思い始めとき、マナビスが近くにあると知り興味を持ちました。個別の塾で物理も受けるのではなくマナビスにした理由は、、、
  




1、自分で始まりの時間を決めることが出来る。
    始まりの時間が決められていると、学校の行事によって遅れてしまうときなどで
    もその時間にあわして講座を見始めることが出来ます。なので時間を有効に使
        うことが出来ます!
  



2、何回でも講座を見ることが出来る。
        忘れてしまったときやもう一回復習したいときに見ることが出来ると効率がいい
        ですし、苦手な分野もなくしていけます!
        
おもにこの二つの理由でマナビスに決めました。実際に通ってみて、自分に合わせて勉強をしていくことができました。
なのでみなさんもマナビスに来て、時間を有効に使って、勉強をがんばっていきませんか?




  
   
  








★開校説明会日程
6月10日(土) 14:00~15:00  19:00~20:00
6月11日(日) 10:00~11:00  14:00~15:00
※説明会終了後、個別相談を承ります。
 お気軽にご相談ください。


お申し込みは校舎にお電話ください。
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校 TEL:04-7197-2561
お電話で「開校説明会に参加したい」とスタッフにお伝えください。


★開校記念キャンペーン
①入会時に必要な事務手数料無料
②友人の紹介で柏の葉キャンパス校に入会の場合4,000円分の図書カード贈呈
(キャンペーン期間 6月1日~7月31日)

2017年6月7日水曜日

模試って

こんにちわ!アドバイザーの林です。

突然ですが皆さん模試の後って振り返りとかしてますか?

 河合塾の模試を作成している先生から聞いた話しによると模試はしっかりと復習をすれば成績が上がるように作成しているそうです。大学受験の問題は基本的にはその大学では2度と出ない問題なので解きなおしをしてもあまり意味がないそうですが、模試の問題は出る可能性の高い重要分野をだしているのでしっかりと復習すれば今後につながります。

 学校の英単語テストなんかもそうです。テスト前はやるけどテスト後は放置。これではまるで意味がありませんよね。重要なのは模試も単語テストも振り返りなんです。最終的なゴールはなんなのかをしっかりと考えて次につなげてください!

 単語の覚え方とか模試の復習何すればいいのかわからない方はマナビスで待ってます!

★開校説明会日程
6月10日(土) 14:00~15:00  19:00~20:00
6月11日(日) 10:00~11:00  14:00~15:00
※説明会終了後、個別相談を承ります。
 お気軽にご相談ください。


お申し込みは校舎にお電話ください。
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校 TEL:04-7197-2561
お電話で「開校説明会に参加したい」とスタッフにお伝えください。


★開校記念キャンペーン
①入会時に必要な事務手数料無料
②友人の紹介で柏の葉キャンパス校に入会の場合4,000円分の図書カード贈呈
(キャンペーン期間 6月1日~7月31日)

2017年6月5日月曜日

放課後の勉強

こんにちは!アシスタントアドバイザーの徳永です!


今日は放課後の勉強について話したいと思います。

学校帰りは特に激しい運動とかをしていなくても疲れていると思います。そんなとき、ついうとうとしてしまい勉強がぜんぜんできないという人もいませんか?私も受験生のときそんな経験がありました。

そんなときは頑張って勉強しようとするのではなく思い切って寝ると良いです!寝るといっても長時間寝るのではなく短時間、机の上に突っ伏して寝るくらいです。私のお勧めは10分です!目を閉じるだけでもすっきりします。

10分寝て、気持ちを切り替えることでその後集中して勉強を続けることができます。だらだら勉強をするのではなく、時には気分転換をはさみながら勉強を頑張っていきましょう!


★開校説明会日程
6月3日(土) 14:00~15:00  19:00~20:00(終了)
6月4日(日) 10:00~11:00  14:00~15:00(終了)
6月10日(土) 14:00~15:00  19:00~20:00
6月11日(日) 10:00~11:00  14:00~15:00
※説明会終了後、個別相談を承ります。
 お気軽にご相談ください。


お申し込みは校舎にお電話ください。
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校 TEL:04-7197-2561
お電話で「開校説明会に参加したい」とスタッフにお伝えください。


★開校記念キャンペーン
①入会時に必要な事務手数料無料
②友人の紹介で柏の葉キャンパス校に入会の場合4,000円分の図書カード贈呈
(キャンペーン期間 6月1日~7月31日)

2017年6月3日土曜日

開校説明会①

こんにちは!
校舎長の吉田です。


本日は開校説明会1日目です!


ご参加いただいた皆様、有難うございます。


開校説明会では
①大学入試情報
②河合塾と河合塾マナビスの違い
③河合塾マナビスの特徴


についてお話をしました。


特に近年の大学入試につきましては変動が大きく、
参加いただいた皆様に少しでも参考になればと思い、お話をさせていただいております。


明日、来週の土日にも開校説明会がございますので、
多くの方のご参加をお待ちしております!


開校説明会ではなく個別面談も予約を受け付けております。
ぜひお気軽にお電話ください。


★開校説明会日程
6月3日(土) 14:00~15:00  19:00~20:00(終了)
6月4日(日) 10:00~11:00  14:00~15:00
6月10日(土) 14:00~15:00  19:00~20:00
6月11日(日) 10:00~11:00  14:00~15:00
※説明会終了後、個別相談を承ります。
 お気軽にご相談ください。


お申し込みは校舎にお電話ください。
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校 TEL:04-7197-2561
お電話で「開校説明会に参加したい」とスタッフにお伝えください。


★開校記念キャンペーン
①入会時に必要な事務手数料無料
②友人の紹介で柏の葉キャンパス校に入会の場合4,000円分の図書カード贈呈
(キャンペーン期間 6月1日~7月31日)





2017年6月2日金曜日

模試の活用の仕方

こんにちは!河合塾マナビス柏の葉キャンパス校の細田です。


今日は模試の活用法についてお話しようと思います。


まず、模試は何のためにするのでしょうか?
答えは人によってさまざまかもしれませんが、私の場合は
 ①自分の苦手教科だけでなく、苦手分野を把握すること
 ②全国の中で自分がどのくらいの位置にいるか把握すること でした。


模試を受けると、毎回個人成績表が届きますよね。
あの成績表で見るべきところは
「学力レベルがAだった!!」「全国で〇〇位だった!!」だけではないんです。
もちろんそこを見ることも大切ですが・・・。


私が見て欲しいところは
設問別の成績と、志望校別の成績評価の部分です。


設問別の成績のところでは、教科の設問ごとにどこが苦手なのか
どこをもっと勉強すべきなのかを数値とグラフで示してくれています。
それに加えて学習アドバイスも書かれているので、具体的にこれから自分が
どのような勉強をしていけばよいかがわかります。  ⇒①達成!


志望校別の成績評価のところでは、志望校の合格可能性だけでなく、
同じ大学を志望しているライバルがどの程度点数を取っているか、自分は今
どの位置にいるのかをみることができます。 ⇒②達成!


これらをしっかり確認していくことで、意味のある模試になりますよね!


そして最後に・・・絶対忘れてはいけません
模試を受けたら必ず復習をしましょうね!!


毎回模試で以上のことを守れば必ず成績は伸びるはずです。
一緒にがんばりましょう!


★開校説明会日程
6月3日(土) 14:00~15:00  19:00~20:00
6月4日(日) 10:00~11:00  14:00~15:00
6月10日(土) 14:00~15:00  19:00~20:00
6月11日(日) 10:00~11:00  14:00~15:00
※説明会終了後、個別相談を承ります。
 お気軽にご相談ください。


お申し込みは校舎にお電話ください。
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校 TEL:04-7197-2561
「HPを見て、開校説明会に参加したい」とスタッフにお伝えください。


★開校記念キャンペーン
①入会時に必要な事務手数料無料
②友人の紹介で柏の葉キャンパス校に入会の場合4,000円分の図書カード贈呈
(キャンペーン期間 6月1日~7月31日)



2017年6月1日木曜日

マナビス活用法

こんにちは。アシスタントアドバイザーの徳永です!

今日は私のマナビス活用法について話します。
私は他の塾と掛け持ちをしていました。なのでマナビスには苦手な物理を補強するためと高3の最後のほうは自分の志望校に向けた講座を受けていました。またマナビスの方が家から近かったため、他の塾の授業がない日は自習スペースとしても使っていました。家から近いと行く気になりやすかったので、日曜日には一日中いることもありました。マナビスは自分で授業の時間を決めることができるので自分のペースにあわせて進めることができました。また自分の苦手なところの勉強の仕方など不安なこともすぐ聞けるところがよかったです。
勉強の仕方に悩んでいる人もいると思いますが、マナビスにきて自分にあった勉強法を見つけて受験へ向けて一緒にがんばっていきましょう!

★開校説明会日程
6月3日(土) 14:00~15:00  19:00~20:00
6月4日(日) 10:00~11:00  14:00~15:00
6月10日(土) 14:00~15:00  19:00~20:00
6月11日(日) 10:00~11:00  14:00~15:00
※説明会終了後、個別相談を承ります。
 お気軽にご相談ください。


お申し込みは校舎にお電話ください。
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校 TEL:04-7197-2561
「HPを見て、開校説明会に参加したい」とスタッフにお伝えください。


★開校記念キャンペーン
①入会時に必要な事務手数料無料
②友人の紹介で柏の葉キャンパス校に入会の場合4,000円分の図書カード贈呈
(キャンペーン期間 6月1日~7月31日)