2019年1月30日水曜日

一般入試前の勉強~アシスタントの失敗談より~

 みなさんこんにちは!河合塾マナビス柏の葉キャンパス校のあきです!
最近とても寒くてベッドから出るのに苦戦しております!
 おそらく三年生は自由登校期間で家で勉強している子が多いと思います。
僕だけかもしれませんが学校がないことで午前中だらだらすることもありました。
これを繰り返すと最後の追い込みをしている周りの受験生と何十時間もの差をつけられる行為なのでしないようにしましょうね‼

 ここからは理系の子に関する話なのですが、皆さん赤本を解いた後何をしているでしょうか?ただ間違えたところを理解しているだけで終わっている場合は足りません!
理系科目に共通すると思うのですが、赤本で間違えたところ=本番も解けない問題ということになることを頭に入れといて下さい!
そして間違えた問題の単元(漸化式を間違えたら数列の漸化式がかかわる範囲)を自分の愛用する問題集などで一通り解くことをお勧めします。
 というのも僕が現役の時に化学の二段滴定の問題を実際の試験で解けず、家に帰った時その問題だけ確認したのですが、次の日にまた二段滴定の問題が出て少し条件が変わってただけなのですが間違えてしまいました。あとで自分の問題集を確認すると問題集のある問題を解いておけば解けていたということが分かりかなり悔しい経験をしました。
なのでみなさんは赤本を解くときからこうした復習をしてほしいなと思います!

まとめると
赤本で初見問題を解く⇒間違えて自分の苦手範囲を知る⇒穴を埋めてさらに知識を定着させる 
ということです!