2019年10月28日月曜日

勉強のおともに・・・

こんにちは!
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校、アシスタントの内藤です!!
最近めっきり寒くなってきましたねぇ~。そんな中、僕は寒さ関係なく秋の花粉に悩まされております・・・。

さて、みなさんは勉強の合間、お菓子などを食べることはありますか??
僕も現役だったころ、よくつまみ食いしてしまっていました・・・(笑)

さてさて、今回お勧めしたいのは、「大粒ラムネ」です!
え?もう知っているよ・・・?
すいません、存在を知ったのが今年の夏だったもので・・・(笑)

というのも、脳の活性化に役立つブドウ糖が多く含まれていて、勉強のおともには最高のおやつなのです!
勉強に疲れた時、集中力が続かないなぁ、と思ったとき、是非食べてみてください!

ちなみに、最近発売になった一口サイズの「ルマンド」も美味しいですよ~。ぜひ食べてみてください!

そんなお菓子のお話ししたいなぁ、なんて小さなことでもいいので、いつでもお話ししましょう!!

2019年10月27日日曜日

未来から遡った勉強法

皆さんこんにちは!河合塾マナビス柏の葉キャンパス校の安喜です!
僕は11月にサマースタイルアワードという筋肉を見せる大会に出ます!
トレーニングは苦でないのですが減量がとてもきついです!
お腹も減っているし好きなものも食べれないという地獄の生活です笑
大体7月ごろから本格的に始めたのですが正直に言ううと未来からの遡りが甘く絶対入れないと決めていた有酸素運動(脂肪は落ちるが筋肉も落ちるから)を入れなければいけない状態になってしまいました。

こういった話は勉強にもあるのではないでしょうか。
今月はこれをやろうと決めてやり切れることの方が少ないのではないでしょうか?
僕はあまりうまく行った記憶がありません笑
そんな中で何個か解決策があります。

一つ目は計画を短期で組むことです。計画も短期なら未来が予測しやすいです。長期的な計画を短期的な計画で埋めれば上手くいくのでは?!

二つ目は経験です。減量であれば何度が経験すれば自分がどのくらいの期間があれば絞れるかわかりますが受験はチャンスが一回なので長期的には難しいです。しかし月レベルなら皆さんも自分がどれくらいの量ならこなせるかは予想がつくと思います!なので自分のことをしっかり理解して計画を立てれば上手くいくと思います!

1つ目と2つ目は似たものがあるので短期の経験はとても大事です。勉強がうまくいかない方はもう一度自分自身の力量を考えて短期の計画を立ててみてください!  

2019年10月26日土曜日

11月は受験で一番ストレスがある

皆さんこんにちは!河合塾マナビス柏の葉キャンパス校の安喜です!
今日はこの時期に皆さんの心の持ちようについて話そうと思います!
僕はこの時期の偏差値がかなり悪かったです!そのため不安でいっぱいでした!
皆さんの中にも模試の成績が振るわなかった方いらしゃったと思います!
その原因は何か今考えてみると完全にアウトプット出来て無かったからかなと思います。
実際一か月たって私の成績は大きく上がりました。
理由は使っていた問題集を全部明確に解けるようにしたからです!
今まではあいまいで模試ではわかりそうで分からないということが多かったです。
そこをしっかり埋めて成果が出ると思うので皆さん落ち込まずに切り替えて自分のやることをやりましょう!

2019年10月20日日曜日

化学苦手な人必見!3ヵ月で偏差値を上げる勉強法を大公開!

皆さんこんにちは!河合塾マナビス柏の葉キャンパス校アシスタントアドバイザーのあきです!

夏休みも終わり受験も後半戦になりましたね!今日は未だに化学の成績が上がらないという人のためにこの時期化学の偏差値45だった僕が三か月で68にした勉強方法を紹介したいと思います!

・理論化学は演習して慣らすべし
・無機化学で点数を稼げ
・有機化学は最低限の知識を使った推理ゲーム

・理論化学は演習して慣らすべし
僕はこの時期理論化学に関しては薄く広くという感じでしか理解しておらず、長文問題になると解き方が分からず半分以下で解答終了となっていました。
知識はあってもそれを使えなかったら問題は解けません!僕はそう考えて一冊問題集を完璧にした結果第三回マーク模試が偏差値45だったのに対して一か月後には偏差値65になっていました!その時には問題集で解いた知識で解けるという感覚に変化してたからです!

・無機化学で点数を稼げ
無機化学はとにかく点の取りどころです!なぜかというと大抵の問題は無機の参考書を読みながら解けば解けるからです笑本当かよ!って思う人は試しにやってみてください!該当箇所見るだけで解けます!要するに無機の参考書に書いてあることを丸暗記すれば大体解けるってことですよね!唯一解けないとしたら理論化学と混ざってる問題ですね!でもそれは理論化学の所で言ったところと同じで類題を数問解けばすぐにできるようになるのでやってみてください!

・有機・合成高分子は化学は最低限の知識を使った知識ゲーム
有機化学はまず初めに基本事項をすべて覚えましょう!有機化学難しいと言う人を度々目にします。ですが僕的には理論の方が圧倒的に難しと思います!有機化学はパズルみたいなもので基本的なことを覚えていればあとはパズルを埋める練習、要するに演習さえすれば圧倒的スピードで伸びます!大事なことなのでもう一度言いますね!
有機はまず基本事項(ピース)を優先的に覚えましょう!
合成高分子は無機と有機が混ざったような勉強をするといいです!まず参考書に書いてあることをすべて暗記!そしたらそれを使って演習です!

いかかでしたでしょうか?正直かなりシンプルな内容だったと思いますが回り道をする人が多いので改めて書かしていただきました!
停滞している人は今すぐ上記のことをやって下さい!シンプルとはいえどやることは膨大でしたので頑張ってくださいね!